袖ヶ浦市のお客様から「コーキングが劣化しているので雨漏りしないか不安なので点検してほしいとお問合せをいただき、調査を行いました。外壁はサイディングボードで、目地には。シーリング材が充填されています。シーリング材は剥離や破断、欠落などの症状が発生していると雨漏りに繋がる恐れがありますが、外壁の内側に張られている浸透シートが劣化していなければ雨水の浸入を防いでくれます。お客様からは、雨漏りは発生していないとの報告を受けていますので、雨漏りが発生する前にシーリング材の増し打ちや打ち替えを行うようご提案しました。
シーリング材の調査と同時に外壁の状態も調査しました。外壁は日光や紫外線、風雨等の様々な天候に日々晒されているのでダメージを受けています。傷みが蓄積されると、外壁の塗料の機能が低下していきます。こちらのお客様邸では、塗膜が剥がれ下地が露出している部分もあります。このような部分は防水性が低下している為、水分を含んでしまいますので要注意です。このままですと、塗膜の剥がれは拡がってしまい外壁自体の反りや歪みが発生します。反りや歪みが発生すると釘が浮いて来たり抜け落ちて釘穴が開いた状態になってしまいますので、お客様にはシーリング材のメンテナンスと併せて、外壁塗装工事をご提案しました。
外壁の事で何かお困りのお客様は街の外壁塗装やさんにご相談ください。調査・お見積もりは無料で行っています。フリーダイアル0120-948-355にてお待ちしております。
記事内に記載されている金額は2017年12月10日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。