袖ヶ浦市のお客様より「外壁塗装工事を考えているのですが、すぐ塗装した方が良いか点検してほしい」とお問合せをいただき、モルタル外壁の調査を行いました。外壁塗装の塗り替えの時期をご自身で確認するには、外壁を手で直接触る事で判断できます。外壁塗装は塗り替えた後、暫くは外壁を手で触ってもツルツルした感触ですが、一般的に塗り替え時期と言われている10年が経過すると、これまでに蓄積された日光や紫外線、風害や雨水などによる影響により傷んでいますので外壁は触るとザラザラした感触になっています。これは塗装が経年と共に劣化し粉状になっている為、防水性が低下してきているサインであり、塗り替え時期の目安になります。これをチョーキング現象と言い、私たちは調査する際に必ず行います。
調査を進めると、塗装が剥離している箇所を発見しました。剥離している箇所は塗膜で保護されていないので防水性を失っている状態になり雨水などの水分を吸収してしまいます。水分を含んだ状態が続くと内側から塗装が剥がれてくるケースもありますので剥離箇所が拡がらないように塗装で保護する必要があります。また、剥離している箇所の周辺は表面上は塗装してある状態に見えても、塗装の内側では剥離して塗装が浮いてくるケースもありますので状態を手で触ったりして確認するようにして下さい。さらに調査を進めると錆汁を発見しました。保安器の鉄部に錆が発生し外壁を伝っております。一度発生してしまった錆汁は雨水などによりさらに被害は拡大していきます。それとともに錆汁は発生している元となる鉄部の錆をケレンでしっかり処理しないと被害は拡大する一方です。お客様には外壁塗装のご提案をしました。
外壁の事で何かお困りのお客様は街の外壁塗装やさんにご相談ください。調査・お見積もりは無料で行っています。フリーダイアル0120-948-355にてお待ちしております。
記事内に記載されている金額は2017年12月24日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。