高圧洗浄工事


木更津市にお住まいのお客様は中古物件をご購入後、外壁や屋根の塗装の劣化に気付いたそうです。現時点で問題はありませんが、中古物件ということもあり、今後の生活に支障がないようにと外壁と屋根の塗装をご決断になりました。屋根の汚れが酷く、まずは高圧洗浄にて落としていきます。
業務用の高圧洗浄機は一般に市販されているものとは違いより、より高い水圧を掛けられます、約15Mpaという高圧の噴射のためほとんどの汚れ落とすことができます。これ以上の高圧をかけてしまうと、資材などを傷つけてしまう恐れがあるため、状態を見ながら洗浄を進めていきます。
屋根塗装工事

スレート屋根はメンテナンスされたことがないようで苔類が屋根全体に広がっていました。高圧洗浄にてコケなどを撤去してみるとスレート瓦の塗膜もほとんど一緒に剝がれ落ちていきます。これから塗装するので、旧塗膜が残っていては仕上げ塗料の密着しません。これはこれで好都合なのですが、塗膜がこれだけ剥がれ落ちてしまうということはそれだけ劣化していたということです。これ以上、劣化が進めば、雨漏りなどの危険性もあったでしょう。
屋根遮熱塗料


不幸中の幸いですが、旧塗膜が綺麗に剥がれているために吹き付け塗装が出来て、仕上げ緒量を部分的に吹き付けることが出来ました、ローラーで塗装するよりスピードが上がり効率良く作業が進みました、吹き付けではローラーと違い均一に邑なく塗装で切るため綺麗に仕上がります。
スレート瓦の耐用年数は約25~30年と言われています。これは表面の塗膜が性能を発揮している状態に限ります。塗膜が剥がれると、ただのセメントの板でしかありません。セメントだけでは雨水を弾くことができず、水分を吸収してまい、苔等が生えやすくなります。 今回、使用した塗料はスレート瓦に特化した屋根用高日射反射率塗料(遮熱塗料)日本ペイントサーモアイシリーズです。屋根からの暑さの伝わりを抑制し、室温を上昇も防いでくれる塗料となります。 ご相談はフリーダイヤル0120-948-355にてお待ちしています。
記事内に記載されている金額は2018年04月05日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。