本日は、君津市中野にて屋根・外壁メンテナンスの調査の模様をお伝えいたします。
築15年に入り、屋根と外壁のメンテナンスを検討しているというご相談をいただきました。昨年の台風の影響で屋根の一部が破損した事がきっかけで、外壁の劣化もあちこち気になりだしたとのことで、一度きちんとメンテナンスをしておこうということのようです。
築15年、オシャレなサイディングにカビが発生!


外壁からチェックしていきます。
外壁はサイディング外壁で、一階と二階で質感の違うサイディングボードを使用したおしゃれなデザインとなっています。
築15年目ということで、既存の塗膜が紫外線や経年劣化によって弱まり、ところどころ苔が発生してしまっています。
特に陽の当たらない北側やバルコニーの内側が顕著に発生していました。
塗膜は紫外線や雨などから保護し、苔の発生を抑制する性能が有りますので、塗膜が弱まってしまうとサイディングの劣化が早まってしまいます。やはり長く持たせるには定期的なメンテナンスが必要になってきます。
ところどころシーリングの劣化がみられます。サイディングボードから浮き、剥離が発生し、隙間が発生しています。目地の劣化によって雨水が浸水しサイディングが浮いてしまっている箇所もありました。このまま放置しますと、下地の部材にまで雨水が浸水し、腐食させる事態に進展しかねません。早めの打ち替えが必要です。
シーリングも劣化、スレート屋根にはところどころ亀裂が……


続いて屋根を点検します。
スレート屋根にところどころ亀裂や破損が発生しています。ここは補修が必要になります。隙間から雨水が浸入し部材を傷めてしまう恐れがあります。屋根下の部材は屋根を支える大事な部分ですので、家全体の安全にかかわってきますので大変重要です。
調査を終えてお客様に撮影した写真を見ていただきながら現状をご報告いたしました。工事として屋根の補修と塗装工事、外壁はシーリング打ち替えと劣化した外壁塗装工事をご提案いたしました。一階と二階のサイディング調が異なりますので、サイディング調を生かしたクリア塗装と、二階と色調をそろえて塗装する二案をご提案いたしました。
お見積りを作成しお客様のご希望をよくお聞きした上で、お話しを進めていきたいと思います。

記事内に記載されている金額は2019年01月18日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。