今回のお客様のお住まいは大網白里市柿餅にご在住で、今年で築11年目を迎えるとの事です。最近になって屋根と外壁の汚れが目立ってきたとの事で、メンテナンスを検討しているというご相談をいただきました。本日はその屋根・外壁調査の模様をお伝えいたします。
外壁からチェックしていきます。
外壁は窯業サイディング外壁です。築11年目ということで、まだまだ遠目には美しい外観を保っているようです。
ですが近づいて細部を点検してみますと、いろいろとほころびが見えてきます。
築10年すぎということもあり、やはり塗装の劣化がすすんでいるようで、全体的な色褪せと汚れ、ところどころ苔が発生してしまっているのが確認できます。
特に陽の当たらない北側外壁やバルコニーの内側が顕著に発生していて緑色に変色していました。
塗料には防水性や防藻性、遮熱性などの機能が備わっていますが、それらが長年の紫外線や風雨などによって劣化してしまい、藻や苔を発生させてしまったようです。
藻や苔をそのまま放置いたしますと、サイディングボードに雨水や細菌が染み込み、乾燥と湿潤を繰り返すことでボード素材の伸縮・膨張を繰り返し、変形や反り、ひび割れへとつながってしまいます。
やはり長く持たせるには定期的なメンテナンスが必要になってきます。
続いて屋根の調査です。
化粧スレート屋根を使用しています。
こちらも表面の塗膜が劣化しており、全体的にカビや藻が発生しています。特に日の当たらない北側の屋根には多数の藻が繁殖しています。日の当たる面と比べると顕著ですね。こちらも洗浄と早期塗装工事をおすすめします。
調査を終えて、撮影した写真を見ていただきながらお客様に現状をご報告いたしました。
工事として屋根・外壁の洗浄と塗装工事をご提案いたしました。
塗料に関しましては、外壁には優れた耐汚染性で長期間汚れとカビを防ぐナノコンポジットWを、屋根には高い遮熱性を誇るサーモアイSiをおすすめいたしました。
記事内に記載されている金額は2019年03月08日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。