先日に引き続き、今回は千葉市中央区のマンションビルでのベランダ防水点検をご紹介します。
賃貸マンションのメンテナンスは、入居者のタイミングも考慮し行わなければなりません。空室になった時点で、室内・ベランダの状態を把握し補修を行っていきましょう。
空室ごとに補修を行っていくと、メンテナンスサイクルは必然的に部屋ごとに異なります。
左画像はまだ防水塗膜が残っているように感じますが、右画像は既に塗膜が剥がれ、下地が露出してしまっていました。
賃貸マンションで雨漏りが発生してしまった場合、水は下階に流れていきますので、迷惑がかかってしまうのは下階にお住まいの入居者です。
室内に漏水を起こしてしまう前に、補修を行っていく必要があります。
劣化した防水層の補修方法
防水塗膜が剥がれている下地には、無数のひび割れが見られました。既に防水機能が無い為、ひび割れに雨水が染み込み、内部にまで水が廻っている可能性が高いです。
立ち上がり部分にも大きなヒビが見られますので、外壁を伝う雨も脅威になります。
防水下地が傷んでしまうと、防水工事だけでなく下地から補修しなければなりません。
掃出し窓の周りにはシリコン系シーリング材での補修跡が見られました。
本来シリコン系でのシーリング材は外壁補修には不向きですが、雨水の浸入防止には役立ちます。
応急措置としては有効的ですが、塗料の密着性が悪いため、外壁塗装前の補修には決して使用しないで下さい。
この補修も隙間が少しでも出来ている場合、防水性能が発揮できません。
サッシと外壁の隙間のシーリングには劣化が見られるため、吹き込むような雨は室内に入り込む恐れがあります。
既存の目地劣化部分、平場と立ち上がりの接地面にシーリング補修を行い、経年劣化で傷みやすい箇所の隙間を埋めて、雨漏りを起こさない状態に補強をします。
防水層の形成は、下地の劣化が酷い為「通気緩衝工法」を用いて、凸凹に柔軟に対応できるウレタン塗膜防水をご提案します。
下地と防水層の間に空間を設けることで、下地に溜まった雨水が蒸発した際に、塗膜の膨れを起こすことなく防水層下部から逃がすことが出来ます。
排水ドレンの改修方法
全ての水が集まり排水を行うドレンですが、鉄製鋳物が多く錆びて傷んでしまいます。
交換は雨漏りのリスクを抱えてしまいますので、1サイズ小さい改修用ドレンを取り付け、既存のドレンをカバーしていきます。
しかし、ここで一つ注意点があります。既存のドレンに新たなドレンを差し込むため、今までよりも口径が小さくなり、水捌けが悪くなる可能性があります。
現段階で雨水の流れが悪い、ゴミが詰まりやすい場合は、何らかの対策が必要になりますので、些細と思われがちな不具合等もお聞かせください。
防水工事は今の状態に合わせて適切なメンテナンスを行う必要があります。概算費用のご質問も多いのですが、一度見させていただかなければ最適な補修工事を決めることが出来ません。
街の外壁塗装やさんでは無料点検を承っておりますので、費用・施工方法・工期・材料等気になる事がありましたら、お気軽にご相談ください。
記事内に記載されている金額は2019年12月18日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。