築年数が経過するにつれて、お住まいのメンテナンスを検討する機会も自然と増えるのではないでしょうか。船橋市藤原にお住まいのお客様は築16年が経過し、スレート屋根の色褪せが気になり始めたそうです。どうせ足場を設置するのならば屋根だけではなく、外壁塗装も行いたいとの事でした。本日は、現地調査の様子をご紹介します。新型コロナウィルス流行にあたり、私たち街の外壁塗装やさんではマスクの着用を義務付け、感染拡大予防に努めております(実施中の新型コロナウィルス対策はこちら)。
住宅を一周し、外壁の調査を行っていきます。築16年になる邸宅はモルタル外壁でした。クラック(ひび割れ)等の破損は見られず、綺麗な印象です。手で触れてみますと、チョーキング現象は見られませんでしたが、雨水によって流れてしまった可能性もあります。築年数や外壁の状態から、塗装を行うには最適と言えるでしょう。
モルタル外壁は、他の外壁材に比べてクラックが発生しやすい為、弾性塗料がお薦めです。今回は、外壁だけではなく、内装のトップコート材としても使用できるエラストコートをご提案しました。高い弾性性能と通気性能が特徴です。
続いて、スレート屋根の調査を行いました。お客様がおっしゃっていたように全体的に色褪せ、雨染みもできています。拡大して見てみると、縁切りされていない様子です。縁切りとは、スレートの重なり部分に隙間を確保する作業で、その隙間が塞がってしまうと、雨漏りのリスクも上がります。塗装の際に縁切りを行ってあげる必要があるのですが、スレートの劣化症状はかなり進んでいます。後のメンテナンスを考慮し、屋根カバー工法をご提案しました。
ベランダの調査も行いました。紫外線や雨水の影響で、床が黒ずんできています。このままでは美観を損ねるだけではなく、雨漏りを引き起こす可能性もありますので、メンテナンスを行いましょう。私たち街の外壁塗装やさんでは、ベランダやバルコニー・屋上の防水工事も承っておりますので、お気軽にご相談ください。
記事内に記載されている金額は2020年09月04日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。