今回は南房総市富浦町にお住いのお客様よりご相談を頂きました。ご相談の内容としましては「昨年の台風による被害はなかったものの家全体が劣化しているようなので調査をお願いしたい」とのことでした。昨年の台風(令和元年房総半島台風)では南房総は甚大な被害が発生してしまいました。このような被害を最小限に抑えるためにも定期的なメンテナンスや定期的な点検は欠かせません。今回はメンテナンスをご希望とのことでしたので現地調査にお伺いし、状況を確認します。
さっそくお客様のご自宅にお伺いし屋根全体を調査していきます。屋根に上がると屋根全体が色褪せてしまっている印象があり、日の当たりにくい部分はコケやカビが生えてしまっている状態でした。このような状態は旧塗膜が劣化し防水性能が低下してしまっている状態です。
次に外壁を調査していきます。外壁の調査を進めていくと屋根と同様にコケが発生してしまっている部分が確認でき、その他にはチョーキングという劣化症状が確認できました。このような症状は塗膜が劣化してしまうことにより発生します。塗膜が劣化し粉状になることで触ると塗料が付き、写真のように白くなります。外壁の色によって変わりますが、いつの間には服が白くなっていたなどといった経験はないでしょうか?このようなことがあった場合、どこかの塗料が劣化してしまっています。手で触って確かめてみてください。
調査が終了しましたので、お客様にチョーキング現象の発生原因や劣化症状についてご説明しました。今回は屋根塗装工事と外壁塗装工事をご提案しました。また、私たち街の外壁塗装やさんでは現在、新型コロナウイルス対策として調査や工事などでお伺いする際は新型コロナウイルス対策としてマスクを着用しております。
今回お伺いしました南房総市富浦町は海が近く、景色などもいい立地でしたが海の近くは住宅にとっては過酷な環境です。潮風による塩害や風の影響が大きい立地ですので早めのメンテナンスがお勧めです。台風対策のなどを検討されているお客様は必見です。点検とお見積りまで無料で行っておりますのでお気軽にご相談ください。
記事内に記載されている金額は2020年12月22日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。