鎌ケ谷市富岡にて行った
ALC外壁の調査の様子をご紹介致します。「外壁塗装工事を検討しているので点検してほしい。」と、お問い合わせをいただき調査にお伺い致しました。
私たち街の外壁塗装やさんは引き続き
新型コロナウィルス対策を行っており、必ずマスク着用でお伺いさせていただいております。ソーシャルディスタンスを徹底し、お客様やスタッフの安全管理を徹底致します。
調査の様子です。外壁はALC外壁になります。ビルやマンション等に多く使用されているALCは戸建ての住宅にも多く採用されております。軽量で断熱性に優れており、コンクリートを主原料としておりますので耐久性にも優れております。
軽量気泡コンクリートとも呼ばれており、コンクリートと聞くと重いイメージを持たれる方もいらっしゃると思いますが、内部に気泡の穴が開いているため水に浸すと浮くほどの軽量な素材になります。気泡に含まれた空気層が熱の伝わりを抑制し、断熱性を高めますので夏季や冬季などのエアコンの使用率を減らし電気代の節約も期待できます。
ALC外壁は主原料がコンクリートですので吸水性が非常に高い素材となっており外壁表面は塗膜で保護されていますが、紫外線や風雨、塵埃等の外的影響に日々晒されていますので塗膜が徐々に剥がれてしまいます。
塗膜が剥がれてしまうと防水性が低下してしまいますので水分を好む苔が発生してしまいます。塗膜の剥がれを確認する方法と致しましては、外壁を手で触り粉状のものが付着する
チョーキング現象の有無を定期的に確認しましょう。

ひび割れが発生している様子です。ALCは高い断熱性と軽さの元になっている気泡により吸水性が高いので塗膜が剥がれてしまうと気泡に雨水などの水分を含んでしまいます。
水分を含んでしまうと冬季の寒さにより内部の水分が凍結してしまいますので膨張し、ひび割れの原因になってしまうのです。また、外壁の目地の部分は吸水しやすいので目地にもひび割れが発生しています。
このままですとひび割れた箇所から雨水が浸入し
雨漏りの原因になってしまいますので、お客様に調査のご報告をし
外壁塗装工事と
シーリング工事のご提案を致しました。
記事内に記載されている金額は2021年09月08日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。