外壁塗装工事では、足場とメッシュシートを設置する必要があります。建物の高さや坪数によって足場代は異なりますが、一般的な30坪の平屋であっても10~20万円ほどは掛かります。足場を必要とする工事をまとめて行うことで、工事の費用を抑えることができます!
 柏市みどり台にお住まいのお客様は、屋根リフォームを行うにあたり、外壁の塗装も行いたいとの事でした。今回は、外壁塗装工事の様子をご紹介いたします。
		
	 
 
	
		
		
高圧洗浄後、外壁目地のシーリングを打ち替え下塗り材を塗布
		
	
 
	
		
		
		
				
		 まずは外壁に付着した汚れや古い塗膜を除去する為、高圧洗浄を行います。洗浄後、十分な乾燥期間を設けてから次の工程に移ります。
 お客様邸は窯業系サイディング外壁で、目地のシーリングが傷んでいましたので、新しいものに打ち替えました。既存のシーリングを撤去後、プライマーと呼ばれる下塗り材を塗布し、
オートンイクシードを充填していきます。
シーリング打ち替えが終わりましたら、下塗りです。下塗り材は仕上げ塗料や外壁材に合わせて選びます。今回は、ワイドシーラーと呼ばれる透明タイプのものを使用しました。
		
	
 
 
	
		
		
		
				
		ダイヤスーパーセランフレックスを使用して中塗りと上塗りを行っていきます。ダイヤスーパーセランフレックスは耐候性に優れており、25~30年ほどの耐用年数が期待できます。汚れが付きにくく、シーリング上に施工した場合のひび割れリスクを軽減します。1階にSTL-05、2階にNO.51を使用しました。雨樋などの付帯部はN-20(ブラウン)で塗装していきます。
		
	 
 
	

		
		 外壁塗装工事を終え、爽やかなツートンカラーの邸宅になりました。塗装前には、
カラーシミュレーションをご活用いただきましたので、お客様にはとても満足して頂くことができました!
 私たち街の外壁塗装やさんでは、カラーシミュレーションも承っておりますので、
ツートンカラ―での塗装をお考えの方はお気軽にご相談ください。引き続き、
新型コロナウィルス対策を徹底しお客様の元にお伺いしておりますのでご安心ください。
		
	
 
 
 記事内に記載されている金額は2021年10月19日時点での費用となります。
 街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。