千葉市美浜区磯部にてお住いのお客様より「サイディングの継ぎ目にひび割れが発生しているので、メンテナンスをお願いしたい」とのお問い合わせを頂きました。お住まいは築15年になり、これまで特に大きな工事をしたことはないとのお話をお伺い致しました。サイディングの継ぎ目がひび割れているということは、
シーリングが経年劣化を起こしていると考えられます。まずは実際に確認し、最適な工事をご提案させていただきます。
外壁に使用されているのは
窯業系サイディングとなります。窯業系サイディングはサイディングボードの繋ぎ目にシーリングが充填される外壁材で、雨水の浸入を防いでおります。建物が揺れた際の衝撃を緩和する役割も果たしているため、劣化して痩せていたりしますと外壁材が傷む原因となり得ます。
お住いを一周してみると、ほとんどのシーリングがひび割れておりました。中には完全に剥がれて青色の下地が見えている箇所もあります。シーリングは紫外線や風雨の影響を受けて劣化し、サイディングとの剥離やひび割れなどを引き起こしますので、傷みが目立ち始めましたら
打ち直し工事をお勧め致します。
シーリングと共に劣化しているのが、窯業系サイディングの表面を保護していた塗膜です。塗膜が劣化していると外壁全体の撥水性が低下し、苔や藻が発生し始めます。塗膜が剥がれた状態で放置をしてしまうと、サイディングが雨水を吸収することで傷みやすくなります。外壁材を紫外線からも守っているのが塗膜なので、剥がれてしまうとやがてサイディングに
クラックなどの症状が目立つようになってしまうのです。ひび割れや反りによって生まれた隙間から雨水が浸入すると雨漏りの原因にもなるため、外壁は良い状態を保つ為のメンテナンスが欠かせません。
以上の調査結果から、お客様には
外壁塗装工事とシーリングの打ち替え工事をご提案させていただき、雨漏りの心配がない外壁にすることをお勧め致しました。現在付着してしまっている苔や藻は塗装前に高圧洗浄にて除去し、しっかりと下地処理を行ってから工事を行いますので、新しい塗膜も定着しやすくなります。
私たち街の外壁塗装やさんでは、
新型コロナウイルス対策として
オンラインでのご相談も承っております。どうぞお気軽にご相談ください。
記事内に記載されている金額は2022年03月02日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。