君津市中野にお住いのお客様より、ベランダの防水工事をご依頼いただきましたので、その様子をご紹介させていただきます。初回点検時にベランダを拝見させていただくと、既存の
FRP防水にひび割れが目立っておりました。こちらに雨水が当たり続けるとより悪化し、ベランダが起点となる雨漏りの原因となってしまいますので、今回は
ウレタン防水による防水層のメンテナンスを実施いたしました。
		
	
 
 
	
		
		 ウレタン防水は、ウレタン樹脂を主原料とした防水塗料のことを指します。
 ウレタン樹脂は強い接着力や耐久性を持ち、化学薬品や紫外線などにも強い性質を持っています。そのため様々な建物の防水に使用されます。
 シームレスに仕上がるため、従来の防水材よりも美観性が高いという特徴もあります。ウレタン防水は耐久性に優れており、長期間にわたってメンテナンスが不要な場合もあります。ただし、素地の下地処理や、施工方法によっては効果が発揮されない場合もあるため、専門家による施工が必要です。
 ベランダに対する防水においては、施工が比較的簡単であることや、防水効果が高いことが挙げられます。また、ウレタン樹脂は耐候性に優れ、長期間劣化することがないため、メンテナンスが比較的少なく済みます。
		
	
 
	
		
		
		
				
		 既存の汚れや油分を取り除く下地調整の後に、防水を施していきます。
 立ち上がり部分のひび割れを
シーリング材で補修し、耐久性を向上させます。その後ウレタン層を形成していくのです。
		
	
 
 
	
		
		
		
				
		 今回はダイフレックスのDSカラーゼロを使用しました。こちらはベランダや商業施設など、規模を選ばすに対応ができる優れた防水材です。
 防水層を形成後、
トップコートで仕上げると、工事は完了です。トップコートは紫外線に弱いウレタン防水層を表面から保護する役割があります。
 このトップコートを数年おきに塗り替えることで防水層の耐久性を保ち、雨漏りが発生しないようにメンテナンスを続けることが重要です。
 私たち街の外壁塗装やさんでは、トップコート塗り替えの参考的な価格が税込76,780円~となっております。まずは無料点検からお気軽にご相談してみてください!
		
	
 
 
 記事内に記載されている金額は2023年05月26日時点での費用となります。
 街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。