ガルバリウム鋼板屋根はその名の通り「ガルバリウム鋼板」が使用された金属屋根であり、高耐久・長寿命・高い防錆性を備えます。
その為、屋根として理想的な特徴を兼ね備えていると言えますが、長く安心してご使用いただく為には定期的な塗装メンテナンスが必要となります。
今回は、ガルバリウム鋼板屋根の特徴やメリット、定期的な塗装メンテナンスが必要な理由と合わせて実際に施工させて頂いたガルバリウム鋼板屋根の工事事例をご紹介致します。
その為、屋根として理想的な特徴を兼ね備えていると言えますが、長く安心してご使用いただく為には定期的な塗装メンテナンスが必要となります。
今回は、ガルバリウム鋼板屋根の特徴やメリット、定期的な塗装メンテナンスが必要な理由と合わせて実際に施工させて頂いたガルバリウム鋼板屋根の工事事例をご紹介致します。
ガルバリウム鋼板とは?
ガルバリウム鋼板は、米国のベスレヘムスチール社によって開発された「アルミニウム亜鉛合金めっき鋼板」です!トタンのめっき成分が100%亜鉛である一方、ガルバリウム鋼板はアルミニウム55%、亜鉛43.4%、シリコン1.6%とする合金めっき層を備え、アルミニウムの長期耐久性と亜鉛のガルバニックアクション(犠牲防食作用)の組み合わせ効果によって優れた耐久性・耐腐食性を発揮します。
ガルバリウム鋼板という言葉は聞きなれないと思いますが、建築資材に限らず電子レンジや冷蔵庫などの電化製品等、身近な生活の中でも幅広く使用されています!
ガルバリウム鋼板のメリットとは?
それでは、ガルバリウム鋼板のメリットについて具体的に説明いたします。
〇金属素材でありながら錆・腐食に強い
金属の天敵は「錆」です!
ですが、ガルバリウム鋼板は優れた合金めっき層によって錆や腐食に強い特性を持ちます。
耐用年数は20年~30年と言われ、一昔前に金属素材として主流であったトタンと比較しても優れた耐久性を持っている事が分かります!
〇耐久性・対候性にも優れる
ガルバリウム鋼板は、対候性にも優れます。
極端な天候や様々な環境条件にも耐えることが可能です。
外壁材として最も普及している窯業系サイディングと比較して防水性にも優れる事から凍害リスクも低く、極端に気温が引い「寒冷地」での使用にも適しています。
〇加工性に優れ、軽量であることから耐震性にも優れる
ガルバリウム鋼板は加工性にも優れ、切断や形成が比較的簡単に行えます。
設置箇所の状態に柔軟に対応出来る事は作業効率も向上しますので、施工期間・費用の削減にも繋がります!
また、金属屋根材特有の軽量性も持ち合わせている事から、屋根に使用する事でお住まいに掛かる負荷や耐震性の不安を低減できる事も大きなメリットです。
以上のように、ガルバリウム鋼板は屋根材として数多くのメリットを持っています。
しかし、このような優れた特性を持ちながらもなぜ定期的な塗装メンテナンスが必要なのでしょうか?
ガルバリウム鋼板のデメリット・注意点
一方で、ガルバリウム鋼板は下記のようなデメリットを持っている為、注意が必要です。
〇全く錆びないという訳ではない
ガルバリウム鋼板は錆に強い金属ですが、錆が発生しない訳ではありません(>_<)飛来物の落下による小さな傷や、排気ガス・鉄粉などが原因で錆が広がってしまう可能性もあります。
〇凹みやすい
ガルバリウム鋼板は、非常に薄い素材です。
耐久性に優れていますが衝撃によって凹みやすいと言う特徴を持っています。
軽度の凹みであれば機能的に問題ありませんが、美観が損なわれてしまう事は問題です。
〇他の屋根材と比較して導入コストが大きい
ガルバリウム鋼板は高機能である事から、価格が高い傾向にあります。
屋根材の場合、化粧スレート屋根材などと比較すると導入コストも大きくなってしまします。
ただし、メンテナンスコストはガルバリウム鋼板屋根材の方が抑えられますので、両者を比較する場合にはトータルコストも考慮する事が大切です。
上記の様に、優れた素材であるガルバリウム鋼板にもデメリット・注意点が存在します。
新規屋根材としてご検討される場合、上記の様な点を考慮する必要があります!
ガルバリウム鋼板屋根に定期的な塗装メンテナンスが必要な理由
デメリットでもお伝え致しました通り、ガルバリウム鋼板屋根は錆に強い特徴を持っていますが、全く錆が発生しないという訳ではないです(>_<)塗膜の劣化・剥離は屋根材の防水性を低下させてしまいますので、そこから錆が進行してしまう可能性があります。
また、上記の図はガルバリウム鋼板の環境ごとの耐用年数を比較した表ですが、沿岸地域とその他の地域で耐用年数の差が10年程度も開いてしまっています。特に沿岸部でご利用されている場合には、寿命を最大限延ばす為にも、より一層の点検・メンテナンスに注意する必要があります。
長く安心してガルバリウム鋼板屋根をお使いいただく為にも、定期的に塗装メンテナンスを行いましょう!
ガルバリウム鋼板を取り扱った工事事例をご紹介
続いて、ガルバリウム鋼板を取り扱った実際の工事事例を詳しくご紹介致します!
ガルバリウム鋼板屋根の塗装メンテナンスの様子
茂原市高師台のお客様より、ガルバリウム鋼板屋根の塗装メンテナンスをご依頼いただきました!
ガルバリウム鋼板屋根の塗膜の劣化を確認
塗装工事を行う前に、ガルバリウム鋼板屋根の状態を確認させて頂きます。写真では分かりにくいですが、屋根材表面の色褪せが著しく、塗膜の劣化が確認出来ました。
塗膜の劣化は錆の発生にも繋がりますので、しっかりと塗装により美観・防水性を回復していきましょう(^^)/
ケレン作業、下塗り
塗装を施す前に必要なのが「ケレン作業」です!
ケレン作業は素材の錆を落としつつ細かい傷(目荒し)をつける作業です。
素材に細かい傷をわざとつける事で、新規に塗布する塗料をより密着させる効果があります(#^^#)
ケレン作業完了後、下塗りを行っていきます。
一般的に塗装は、下塗り、中塗り、上塗りと3回に分けて実施致します。
今回は、錆止め効果を持つ下塗り塗料を使用させて頂きました。
元々錆に強いガルバリウム鋼板の錆への耐性をさらに向上させます!
ケレン作業は素材の錆を落としつつ細かい傷(目荒し)をつける作業です。
素材に細かい傷をわざとつける事で、新規に塗布する塗料をより密着させる効果があります(#^^#)
ケレン作業完了後、下塗りを行っていきます。
一般的に塗装は、下塗り、中塗り、上塗りと3回に分けて実施致します。
今回は、錆止め効果を持つ下塗り塗料を使用させて頂きました。
元々錆に強いガルバリウム鋼板の錆への耐性をさらに向上させます!
中塗り、上塗りの実施
下塗り完了後、中塗りと上塗りを行います!
お客様のご希望は「新築当時に近い状態」ということでしたので、日本ペイント「シルバーコート」という塗料を使用させて頂きました!
中塗り、上塗りと仕上げる事でムラ無く綺麗に仕上げます。
お客様のご希望は「新築当時に近い状態」ということでしたので、日本ペイント「シルバーコート」という塗料を使用させて頂きました!
中塗り、上塗りと仕上げる事でムラ無く綺麗に仕上げます。
ガルバリウム鋼板屋根の塗装メンテナンスの完了
写真の様に、ガルバリウム鋼板屋根の塗装メンテナンスが完了致しました。
銀色の光沢もしっかりとあり、塗膜の保護機能も回復しました!
銀色の光沢もしっかりとあり、塗膜の保護機能も回復しました!
ガルバリウム鋼板屋根材を使用した屋根カバー工法の様子
屋根リフォームをご検討されているN様よりご相談を頂いた事が工事のきっかけです!
現地調査にお伺いさせて頂きますと、トタン葺きの瓦棒屋根が使用されていました。現在まで塗装メンテナンスをご自身でされてきたとの事で、錆の発生も比較的抑えられている状態です。
しかし、適切な方法で塗布されていない塗膜は、剝がれやすくなります。
屋根材の所々に剥離が見られました(>_<)
屋根カバーをご提案させて頂き、工事のご要望を頂きました(^^)/
屋根カバー工法は、劣化が進行している屋根材の上に新しい防水紙・屋根材を被せる様に設置する屋根リフォーム方法です。屋根材の撤去がほぼ必要無いため、施工期間・費用を抑えられます(#^^#)
通常は屋根材の上に防水紙から敷設していきますが、今回は補強のために構造用合板を敷設しました。
その後、防水紙を敷設していきます!
続いて、屋根材を敷設していきます!屋根材にはガルバリウム鋼板製屋根材「アールロック」を使用しました。
屋根材を嵌め込むように固定・設置していきます。
アールロックは、適用勾配が0.5寸からと勾配がほとんどない屋根にも使用可能です。
ガルバリウム鋼板の防錆性・耐久性があってこその性能ですね(^^♪
最後に棟板金を設置すれば工事完了です!工事前のお打ち合わせの際、お客様より台風被害をご心配されているとお伺いしておりましたが、これで安心できるとお喜び頂けました!
私達、街の外壁塗装やさんはガルバリウム鋼板屋根の施工事例を豊富に持っております!ガルバリウム鋼板屋根の点検・塗装メンテナンスをご検討されている方がおられましたら、街の外壁塗装やさんまでご連絡下さい!
お住まいのお困り・ご不安事の点検から、最適な施工方法のご提案・詳細なお見積りの作成まで無料にて実施させて頂きますのでご安心ください(^^)/
記事内に記載されている金額は2024年03月07日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。