他の屋根材と比較しても、圧倒的に耐久性に優れる和瓦。そんな瓦をずっと使い続けたいとの思いから、これまでの瓦を再利用しつつメンテナンスを行う場合がございます。ひび割れなどが発生していない、まだまだ使用できる瓦を撤去してしまうのがもったいない。そう思われている方に必見の、屋根葺き直し工事についてご紹介いたします!
屋根葺き直し工事とは
屋根葺き直し工事の対象は、主に耐用年数が長い屋根材である瓦や天然スレートで葺かれた屋根です。これらの屋根材は耐久性が高く、何十年もの長い期間使用することができます。しかし、時間の経過や自然の影響により、下地となっている防水紙や野地板の強度に劣化が生じることがあります。そのため、屋根葺き直し工事が必要となるのです。
スレート材は釘などで固定されているため、取り外す際には割れてしまうため再利用することはできません。ですが瓦であれば撤去時に割れることはなく、防水紙や野地板を新しくした後に改めて再利用が可能なのです。屋根葺き直し工事の手順は以下の通りです。まず、既存の屋根材を丁寧に取り外します。その後、防水紙や野地板などの下地部分を点検し、必要に応じて交換や補修を行います。次に、取り外した屋根材を再利用するために清掃や補修を施し、再度屋根に葺き直します。
瓦屋根の屋根葺き直し工事には、いくつかのメリットがあります。まず、再利用することで新しい屋根材を購入する必要がなく、費用を節約できます。また、瓦や天然スレートは風合いやデザイン性に優れており、それをそのまま活かすことができます。さらに、再利用することで環境への負荷を減らし、持続可能なリフォームを実現することができます。
何十年も使用できる陶器瓦などは特に撤去するのがもったいないと思われるかもしれません。そんな時は屋根葺き替え工事で傷んだ部分のみを補修し、瓦を再利用することでお住いの問題を解決できます!
また、瓦の再利用としては撤去した瓦材をアプローチへ取り入れたり、ガーデニングとして採用するケースもあります。粘土瓦は吸水性が低いため、お庭で活用しても問題が無いんですね。
君津市常代で部分的な葺き直し工事、防水紙メンテナンス
葺き直し工事は屋根全面ではなく、雨漏りが発生した箇所への部分的な補修としても活用することができます。君津市常代で行いました葺き直し工事を例に、実際の施工の様子をご紹介いたします。
今
回は瓦に全く問題が無いものの、防水紙の寿命によって雨漏りが発生していたため葺き直し工事で劣化を解消する運びとなりました。既存の平瓦を撤去していくと、かなり傷みが進行し、所々で穴の開いている防水紙が確認できました。また、瓦を固定している瓦桟も傷みが激しかったため、まとめて交換していきます。平瓦は再利用するため、撤去後は丁寧に積み上げて保管しておきます。
記事内に記載されている金額は2023年06月11日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。