「軒」と聞いて何となくイメージを想像出来ても、具体的な場所やその役割を認識している方は少ないと思われます!
今回は、「軒」の場所や役割を画像を用いて分かりやすく解説させて頂きます。
併せて、現地調査の様子をご紹介致します。
今回は、「軒」の場所や役割を画像を用いて分かりやすく解説させて頂きます。
併せて、現地調査の様子をご紹介致します。
軒の場所や特徴
軒(のき)とは、建物の屋根の一部で外壁より外側に張り出した部分を指します。
また、「軒先」とも呼ばれ、その天井は「軒天」と称されています。
主な役割は建物を雨水などから保護し、日射を遮る役割も果たします。
また、外観においてはデザイン要素として重要であり、建物の美しさや個性を引き立てます。
さらに、「雨の影響を受けない物置スペースの確保」に繋がるなど、軒の適切な設置は建物の保護だけでなく快適な居住環境の向上にもつながります。
また、「軒先」とも呼ばれ、その天井は「軒天」と称されています。
主な役割は建物を雨水などから保護し、日射を遮る役割も果たします。
また、外観においてはデザイン要素として重要であり、建物の美しさや個性を引き立てます。
さらに、「雨の影響を受けない物置スペースの確保」に繋がるなど、軒の適切な設置は建物の保護だけでなく快適な居住環境の向上にもつながります。
勘違いしやすい軒と庇の違いとは?
お住まいの中でも、軒と勘違いしやすいのが庇(ひさし)です!続いて、軒と庇の違いやそれぞれの利点を詳しくご紹介致します(^^)/
軒と庇の違い・設置場所
ご紹介させて頂きました通り軒(のき)は屋根の一部で、建物の壁面より外側に突出している部分のことを指します。
軒があることで夏の強い日差しを遮り、外壁や窓を雨から守ることができます。
一方、庇(ひさし)は窓や玄関扉などの開口部の上に取り付けられる小さな屋根の一種で、独立した小屋根です(^^)/
お住まいの外周を保護する軒と違い、設置された窓や玄関扉のみを重点的に保護する役割を担っています。
軒と庇のそれぞれの役割・メリット
軒と庇は建物にとってどちらも重要な機能を持っています!
まず、軒があることによって外壁は直射日光や雨風から守られる為、劣化・汚損を抑える事が出来ます(#^^#)
また、軒がない場合には雨水が屋根と外壁の境目などに直接当たってしまう事で内部への浸水リスクが高まりますので、外壁からの雨漏りを防止する役割も担っています
一方、庇は設置個所である窓・玄関周りでその機能を発揮します。
雨が降っていても庇が設置していれば窓を開けた状態で室内の換気ができますし、強い日差しが差し込むことを防止する事で、室内温度の上昇・内装の劣化進行を抑える事ができます。
以上のことから、軒、庇は単に雨をしのぐ為だけに設置されているわけでは無い事がお分かり頂けたと思います!
軒・庇はお住まいの保護から生活性の向上まで、想像以上に幅広い働きをしてくれています(^^)/
軒天の現地調査・メンテナンスの様子をご紹介!
続いて、軒天の現地調査・メンテナンスの様子を詳しくご紹介致します(^^)/
天井ボードが落下した軒の現地調査の様子
佐倉市臼井のお客様より、「天井ボードが落下した軒」の現地調査をご依頼いただきました。
増し張りをしていた軒天のボードが落下
「軒」を見上げた時に見える天井部分を「軒天」といいます。
写真の様にお住まいの軒天の一部分が黒く変色しております。
黒く変色した部分は既存の軒天で、ここに「増し張りした軒天」が落下してしまったとの事です(>_<)
軒は高所にある為、は通行人への落下など大きな事故にも繋がります。
写真の様にお住まいの軒天の一部分が黒く変色しております。
黒く変色した部分は既存の軒天で、ここに「増し張りした軒天」が落下してしまったとの事です(>_<)
軒は高所にある為、は通行人への落下など大きな事故にも繋がります。
軒天ボードの落下の根本的な原因を探る為、屋上を確認させて頂きました!
排水溝の亀裂や屋上全体のトップコートの劣化
屋上を確認させて頂きますと、排水溝にゴミや汚れが蓄積しており、付近の防水シートには破れの症状が確認出来ました。
これでは、上手く排水されないどころか内部へ雨水が侵入してしまいます(;_;)
軒への浸水が軒天付近の劣化を促進させてしまっていたことが推測出来ます。
また、屋上全体ではトップコートの劣化や防水シートの破れが進行しておりました。
根本的な解決には屋上への防水工事が必要となる為、最適な施工方法をご提案させて頂きました。
これでは、上手く排水されないどころか内部へ雨水が侵入してしまいます(;_;)
軒への浸水が軒天付近の劣化を促進させてしまっていたことが推測出来ます。
また、屋上全体ではトップコートの劣化や防水シートの破れが進行しておりました。
根本的な解決には屋上への防水工事が必要となる為、最適な施工方法をご提案させて頂きました。
軒天を含めたジョリパット外壁の塗装メンテナンス
お住まいの築年数が経過したことで、塗装メンテナンスをご検討されているY様よりご相談を頂きました(^^)/
さっそく外壁を調査させて頂きました!外壁はパネルを貼り合わせるタイプでしたが、表面仕上げにジョリパットを使用する事でモルタル外壁の様な仕上がりでした。
外壁は、黒ずみ・汚れが目立つ状態です(;_;)
また、築20年の中でメンテナンスを一度も行ったことが無いともお伺いいたしました。
軒天などの付帯部の塗膜も劣化が進行していたことから、同時に塗装を施していきます!
外壁塗装完了後、軒天の塗装を進めていきます!軒天は塗装を施しても他に影響を及ぼす場所ではありません。
その為、今回の様に最後に作業を残したり、逆に最初に塗装を施してしまうなど作業工程を柔軟に組むことが出来ます(#^^#)
今回は、防汚機能に優れたニッペ「水性ケンエース」を使用させて頂きました。排気ガスなどの汚れが溜まりやすい軒天に適した塗料です。
塗装方法も重要ですが、塗装場所に最適な塗料選びも大切です!
外壁塗装、並びに軒天塗装が完了致しました!お客様のご希望で元々の印象から大きく変わってはいませんが、非常に綺麗な仕上がりになり新築の様な美しさを取り戻しました(#^^#)
もちろん、塗膜の保護機能も回復してます! お客様のご要望にお応え出来て幸いでした。
軒の定期点検・メンテナンスは街の外壁塗装やさんにお任せください!
軒や軒天の定期的な点検・メンテナンスは、軒天の雨漏り被害・劣化・損傷の拡大防止など様々なメリットがあります(^^)/
屋根全体と合わせて軒・軒天の定期点検・メンテナンスをオススメ致します!
私達、街の外壁塗装やさんは軒(軒天)の塗装・補修メンテナンスの施工実績も数多くございます。
軒の点検やメンテナンスをご検討されている方がおられましたら、ぜひご相談下さい!
点検から適切な施工方法のご提案、お見積りの作成まで無料にて承っております!
屋根全体と合わせて軒・軒天の定期点検・メンテナンスをオススメ致します!
私達、街の外壁塗装やさんは軒(軒天)の塗装・補修メンテナンスの施工実績も数多くございます。
軒の点検やメンテナンスをご検討されている方がおられましたら、ぜひご相談下さい!
点検から適切な施工方法のご提案、お見積りの作成まで無料にて承っております!
記事内に記載されている金額は2024年03月10日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。