下地調整はケレン作業などを指し、塗装メンテナンスの下準備工程です。
特に、ケレン作業は金属素材・木製素材への塗装工事において非常に重要な役割を担っています(#^^#)
今回は、下地調整の特徴・重要性と併せて、下地補修との違いや実際の施工の様子をご紹介致します!
下地調整とは?
下地調整とは、塗装メンテナンスの下準備として劣化が進行した既存塗膜・汚れ・錆をヘラや研磨材などを使用して除去する作業です!
塗装工事においては「高圧洗浄」や「ケレン作業」も下地調整作業の一つであり、特に「ケレン作業」は金属素材や木製素材に塗装を施す際に重要な工程とされます。
塗装工事においては「高圧洗浄」や「ケレン作業」も下地調整作業の一つであり、特に「ケレン作業」は金属素材や木製素材に塗装を施す際に重要な工程とされます。
劣化した塗膜や錆が残った状態で塗装を施しても新しい塗膜と下地はしっかりと密着されず、数年後にはボロボロと剥がれてきてしまいます(>_<)その為、下地調整は塗装メンテナンスを成功させるためにも非常に重要な工程であり、丁寧に行う必要があります。
また、下地調整作業を疎かにしても塗装直後は綺麗に仕上がり、影響が出てくるのはしばらく時間が経過した後です。
その為、わざとこの工程を省いてしまう悪質業者や、工程の重要性を認識していない経験・知識不足の業者も存在する為、注意が必要です。
塗装業者の見積もりや工程表に「下地調整」や「ケレン作業」が入っているか確認し、下地調整を疎かにしない専門業者に依頼するようにしましょうね(^^♪
下地調整と下地補修の違い
「下地調整」と似たような言葉に「下地補修」があります。これらは工事品質を向上させる意味では一緒ですが、厳密には意味が異なりますので注意が必要です(>_<)
まず、「下地調整」は前述の通り、旧塗膜・錆・汚れを除去して「塗装全体の質を向上させるための準備」する作業です。
一方、「下地補修」はひび割れや剥がれ、浮きなどの問題点に対してシーリング材やフィラーを使用して修復する工程であり、「部分的な問題を補修によって修正」する役割を担います。
つまり、「下地調整」は塗装工事全体の質を高める為に行われ、部分的な補修を行うのが「下地補修」です。
その為、見積りに「下地補修」があったことで安心していたが、塗装工事の品質を高める「下地調整」が全く行われていなかった…という事態も考えられます(;_;)
専門業者によってお見積りや工程表はそれぞれ違いますが、上記の違いを理解した上で確認される事により「防げるトラブル」もあると思います。
大事なお住まいの工事です!しっかりと確認しましょう(^^)/
実際の下地調整(ケレン作業)の様子
続いて、実際の下地調整の工程や、下地調整を含む塗装工事の施工事例をご紹介致します!
松戸市根本で施工させて頂いた塗装工事における下地調整(ケレン作業)
写真は、松戸市根本で施工させて頂いた塗装工事における下地調整(ケレン作業)の様子です。
まずは、高圧洗浄により汚れを取り除きます!
お住まいの屋根は折半屋根であることから凹凸部分に汚れが多く溜まっていた為、しっかりと洗浄いたしました。
こうした洗浄により汚れを除去する事も下地調整の一つです。
続いて、マジックロン(研磨材)を使用して高圧洗浄で落とせなかった汚れや旧塗膜・錆などを除去していきます。
また、除去と同時にわざと細かい傷をつける「目荒し」を行う事で、さらに塗料と下地の密着度を向上される効果にも期待できます!
屋根などの広い面積ではとても根気のいる作業ですが、丁寧に行っていきます(^^)/
まずは、高圧洗浄により汚れを取り除きます!
お住まいの屋根は折半屋根であることから凹凸部分に汚れが多く溜まっていた為、しっかりと洗浄いたしました。
こうした洗浄により汚れを除去する事も下地調整の一つです。
続いて、マジックロン(研磨材)を使用して高圧洗浄で落とせなかった汚れや旧塗膜・錆などを除去していきます。
また、除去と同時にわざと細かい傷をつける「目荒し」を行う事で、さらに塗料と下地の密着度を向上される効果にも期待できます!
屋根などの広い面積ではとても根気のいる作業ですが、丁寧に行っていきます(^^)/
色褪せたウッドデッキの塗装メンテナンス
ウッドデッキとパーゴラのメンテナンスをご検討されているN様より、お問合せを頂いた事が工事のきっかけです!
現地調査にお伺いさせて頂きますと、観葉植物が飾られている素敵なウッドデッキでした!ですが、造作後10年程度経過しているという事で、色褪せが見られる状態です。
ウッドデッキとパーゴラの塗装メンテナンスをご提案させて頂き、工事のご依頼を頂きました(^^)/
まずは下地調整である、ケレン作業から行っていきます(^^)/サンドペーパーなどを使用して表面の汚れを落とし、さらに細かい傷をわざとつける事で塗料の密着度を向上させます。
ケレン作業と言えば「鉄部塗装」に必須のイメージが強いですが、「木部塗装」においても非常に大切な工程です!
続いていよいよ塗装を施していきますが、使用するのは大阪ガスケミカル「キシラデコールフォレステージ」です。標準タイプのキシラデコールの速乾性を向上させ、さらに臭いも抑えた製品です(#^^#)
さらに防腐・防虫効果も備えていますので、まさにウッドデッキにてきした塗料と言えます!
2回塗りを施せば、塗装メンテナンスの完了です!塗装する前もそれ程色褪せている印象がありませんでしたが、やはり塗装を施すと大きく印象が変わりますね(^^♪
さらに素敵な景観となったことでお客様にも大変お喜び頂けました!
下地調整とは?まとめ
ご紹介させて頂きました様にケレン作業・高圧洗浄などの下地調整は、塗装メンテナンスの下準備として行われる大切な工程です!
旧塗膜・錆・汚れの除去や、わざと細かい傷をつける「目荒し」によって新規に施す塗料と下地の密着度を向上させて塗膜が剥がれ落ちる事を防止します(#^^#)
私達、街の外壁塗装やさんはこうした知識や経験を豊富に持っており最適な施工方法でしっかりと施工させて頂きます!
お住まいの塗装メンテナンスをご検討されている方がおられましたら、ぜひお気軽にご相談下さい(^^)/
専門スタッフによる点検からお見積りの作成まで無料にて実施させて頂きますのでご安心頂けたら幸いです。
旧塗膜・錆・汚れの除去や、わざと細かい傷をつける「目荒し」によって新規に施す塗料と下地の密着度を向上させて塗膜が剥がれ落ちる事を防止します(#^^#)
私達、街の外壁塗装やさんはこうした知識や経験を豊富に持っており最適な施工方法でしっかりと施工させて頂きます!
お住まいの塗装メンテナンスをご検討されている方がおられましたら、ぜひお気軽にご相談下さい(^^)/
専門スタッフによる点検からお見積りの作成まで無料にて実施させて頂きますのでご安心頂けたら幸いです。
記事内に記載されている金額は2024年03月25日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。