今月上旬は悪天候続きでしたがここ数日はお天気にも恵まれカラッとした気持ちの良い日が続いていますね。 本日は南房総市へ屋根調査にお伺いしました。 お客様のもとへ向かう途中の道路には県外ナンバーの車がたくさん走っていました。いつも観光客の多い地域ではありますがシルバーウィークの真っ最中なので今日は特別多かった!
さて、南房総市のこちらの和風建築のお宅。「漆喰が傷んできたから見てほしい」との事ですので屋根に上り状態を確認していきます。
瓦屋根を俯瞰すると大棟にうねりが出ています。大棟を側面から見ると、のし瓦の下に白い漆喰がありますが、所どころ黒っぽくなっています。黒く見える箇所は漆喰が剥がれている部分です。
漆喰は大分剥がれていて棟の土台部分の葺き土が流出しています。下地になっている部分が崩れはじめているのでのし瓦も歪んでいます。
屋根瓦の欠けやずれの他、棟以外の場所にも漆喰の剥がれがありました。更に瓦を剥がしてみると屋根の防水機能を担っている野地板が腐食していました。お客様からも大雨になると雨漏りするとのお話がありましたので、早急に対処しないといけません。 こちらのお宅では屋根全体に傷みがありましたので、大掛かりな工事にはなりますが葺き替え工事をおすすめさせていただきました。これから先も長く住まう事を考えるとここでしっかりメンテナンスした方が良いですね。
記事内に記載されている金額は2017年06月20日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。