texts
本日は、千葉市稲毛区に屋根塗装調査にお伺いいたしました。2回目の屋根塗装を検討しているとの事でお問い合わせいただき調査にお伺いいたしました。それでは調査に入ります。塗膜が色褪せし屋根が斑模様になっています。屋根の色が黒色ですので目立ってしまいます。調査を続けます。苔の発生・塗膜が剥離し屋根材の下地が出てしまっています。この状態では、屋根材の劣化が進行し雨漏りの原因などに繋がってしまいますので早期メンテナンスが必要です。
columns
塗膜が色褪せを起こし他の箇所比べ色が異なってしまっています。
屋根材の反りが出始めていることにお気づきになりましたか。
塗膜の剥離による屋根材の下地が露出してしまっています。
今の反りが塗装が出来る限界点です。これ以上の反りなると塗装ではなく屋根工事が必要になります。
texts
お客様に状況をご報告いたしました。工事として2階の部屋が夏場暑くて居られないとのご相談がありましたので遮熱塗料での塗装工事をご提案いたしました。屋根の劣化状況が進行してしまう不安が有りますので早期お見積りを作成しお客様とお話しを進めていきたいと思います。屋根塗装工事のご相談は、外壁塗装工房0120-948-355にお問い合わせ下さい。調査・お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせ下さい。
記事内に記載されている金額は2017年06月20日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。