春日井市高森台で屋根の塗装が完了しました。
屋根の下塗り2回目から最低でも3時間以上はあけてから、中塗りをします。
先に細かい部分を小型ローラーで塗装を行ない、次の工程で大型ローラーで塗装していきます。
平面部で広い所はローラーで塗っていきます。屋根の頂上から下がりながら丁寧に塗っていきます。
屋根の勾配がある時は、非常に滑りやすく、危険なので気を付けて塗っていきます。
最後の工程の屋根の上塗りです。塗り残しや、ムラが無いように丁寧に仕上げていきます。
綺麗な仕上がりで艶があり、生き生きとした屋根に変わりました。
春日井市高森台で外壁の剥がれの補修を行いました。
剥がれの補修についてお話しします。
①剥がれている塗膜を、ケレンべらや研磨紙を使って、綺麗に取り除きます。
②綺麗に取り除かないと新しい塗膜が密着しなくなるので、丁寧に作業をして行きます。
③既存塗膜が綺麗に剥がれたら、高圧水洗浄で汚れを落としていきます。
細かい汚れも綺麗になります。
④外壁の下地が乾燥した後に、下塗り→下塗り2回目→中塗り→上塗りと4回塗りを行います。
⑤外壁全体を塗装することで綺麗に仕上げることが出来ます。
全く分からないくらいに、綺麗で、美しい仕上がりになりました。
記事内に記載されている金額は2018年05月17日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。