小牧市大草にて、幕板・軒樋・雨戸の塗装を行ないました。
アステックペイントのマックスシールド1500SiーJYで2回塗りを施工していきます。
水性塗料にはない艶があり、JYとは弱溶剤系の塗料です。
セラミック成分による低汚染性が特徴です。
小牧市大草にて、軒樋の塗装です。
軒樋は、勾配が悪くなると軒樋の内部に水やホコリがたまり、ひどくなるとコケや雑草が生えてきます。
必要に応じて、メンテナンス、勾配調整を行なうと良いと思います。
軒樋にも樹脂の中に鉄板が入っているものもありますので、こういう耐久性の高いものがオススメになります。
小牧市大草にて、雨戸の塗装を行ないました。
下塗り、上塗り塗装を行なうには、「雨が降ってきた」と言って途中で中断することが出来ません。
必ず雨の降らないことを確認してから作業を行っていきます。
始めにサンドペーパーを使用して、塗装をする前の表面を整えていきます。
塗装の下地を整えることをケレン作業です。
このケレン作業は、塗装工程中において品質を大きく左右するとても大事な作業です。
養生テープで塗料が付いてはいけない箇所を養生します。
アステックペイントのマックスシールド1500Si-JYシリコン塗料で2回塗りを施工します。
記事内に記載されている金額は2019年03月05日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。