
福島市で、大きな2階建ての住宅で、塗装見積もりの為の現場調査に行ってきました。
コロニアル屋根は、一度塗り替えをしていますが、10年でかなり傷んでいました。ところどころの塗膜がはがれている状態です。
外壁は割としっかりしていますが、窓枠など木部はかなり傷んでますね。特に外階段の鉄骨は錆がひどかったですね。
窓枠は塗膜の剥がれが見られました。
外壁はガルバリュウムですので、殆ど傷んでいませんでしたが、窓枠は木ですので傷みが激しいです。やはり木はいくらペンキを塗っていてもすぐに傷んでしまいますね。
特に窓の下の白い部分は、雨水がたまるので傷みが早いです。対策としましては、枠の下場だけをトタンでくるんでしまいます。
木の何倍も持ちがよくなるので有効ですね。

外壁も部分によっては、汚れが雨染みになって頑固な汚れになっています。
外壁の塗装に使用する塗料は、雨で汚れが流される塗料がいいですね。
外壁についた汚れも、自然と雨水で流されていつもきれいな状態に保っている塗料があります。
今度はそのメカニズムについてもお話ししたいと思いますので、楽しみにしていてください。
記事内に記載されている金額は2019年03月04日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。