シーラー処理作業 使う材料は?
川口市安行出羽 外壁塗装工事。
今日はシーラー処理作業を行いました。
旧塗膜と新しい塗膜とでは相性が悪いのでシーラー処理する必要があります。
スタッコ仕上げでは吹き付けた職人さんの仕上げ方で、吸い込みの激しさに個体差が出るので
一応シーラーは2缶用意しました。
この具合を見て、上塗りの塗装プランの目安にもなります。
職人さんにも色々個性があり、吹き方も違います。
外壁の塗り替えに関しては「これといったマニュアルはない」と思ってます。
あくまでも現調を大事にしつつ、自分の経験値を重ね合わせて塗装プランをその都度考えていきたいです。
足場かける前で「これでいい!」というのはないと私は思います。
棟違いの破風、軒裏があるので今回はまず外壁の塗り替えから始めます。
基本、屋根から始めるべきなんですが、屋根の上塗りを仕上げてから
こういう棟違いの破風とかあると、足跡ついたりして汚く見えます。
なので、まず屋根をやる前にマスキング養生して破風、軒裏を外壁を仕上げようと思います。
気をつけて作業はしますが、万が一塗料をこぼすことも考えての判断です。
それだけ、屋根の上での作業は神経を使います。
破風、軒裏塗り替えました、比べてみてください!
軒裏を塗装前の状況はホワイト系で塗装されており、塗膜剥離はないものの
かなり黒ずんで汚く見えてました。
軒裏というのは雨風が巻き上げられます。
なので、一般的にお見積もり安くするなら水性塗料で十分なのですが
今回はお客様と相談し上で溶剤系の塗料を使うことにしました。
塗装し終わった後の軒裏です。
溶剤系なので、雨風巻き上げても水を弾くので耐久性は抜群です。
この後外壁塗装する際には軒裏の方にマスキング養生しますが、剥がれる心配もありません。
ケンエースアクトⅡを使った経緯
軒裏にはケンエースアクトⅡを使った経緯なのですが
この材料は越谷市東大沢のアパートで使用した残りの材料でした。
一斗缶ではかなり余る平米数だったので、前からお客様には
「使い回しの材料を使わせてもらえれば、お見積もり少し安くできます」と相談していました。
このケンエースアクトⅡはなかなか高額な塗料で、余って捨てるのはもったいないですし
塗料を捨てるのも経費がかかります。
お客様はいい材料をなるべくお安く使う事ができ
当社は材料を使い切る事で経費削減にもなり
お互いがwin-winとなります。
当社の場合、お見積もりの額だけでなく、その内容をよく確かめて相談していただけると
いい事があると思います!
今日もお疲れ様でした!
記事内に記載されている金額は2020年03月29日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。