草加市の一軒家のトタン下屋根中塗り作業する前に確認作業しました
草加市のトタン屋根の中塗り作業、あいにく今日は午前中は雨の予報。
しかし、雨降る気配がなくアメダスレーダーを見ても雨雲かかっていなかったのですが、雨つぶは落ちていたので9時まで様子見することにしました。

草加市のトタン屋根中塗り工事、午前9時過ぎて日差しも出てきたので中塗り作業を開始することにしました。
例のごとく、刷毛塗りで細かいところを攻めて行こうと思います。
刷毛塗りで攻める細かい所塗装します

草加市のトタン屋根中塗り工事、この写真で説明すると、笠木板金と立ち上がってる板金との隙間などは刷毛で奥までしっかり塗り込んでいきます。見える所をちゃんとやっても見えない所を手抜きをしたら、それはお客様に対してごまかしてるようで嫌ですよね?
なので毎回しつこいようですが、刷毛塗りでの作業は念入りします。

棟板金の周辺も形が複雑なので刷毛塗りで作業していきます。
この部分は面積も小さいので刷毛とローラー作業を同時に行い中塗り作業を進めていきます。
その方が効率がいいからです。

この写真のように、古い母屋の屋根と複雑に絡んでるようなところは刷毛とローラー作業を同時に行います。
午前中ここをやっておけば、北面から西面の屋根を作業する時に移動しやすくすることが目的でもあります。
建物の端から全部塗ってしまうと、こういうL型の場所は身動きしづらかったり塗った面を誤まって踏んで滑ってしまうときがあります。
午前中はここで作業を終えました。
午後からは西面のトタン屋根の刷毛ぬりに専念しました

草加市のトタン屋根の中塗り作業、午後からの作業は面責の小さい北面を刷毛とローラーの同時作業で仕上げました。残りの時間考えると中塗り作業は終わることができないと判断し刷毛塗りに専念することにしました。屋根の作業はあまりに無理しないようにしてます。

先ほどの古い母屋と絡む場所も仕上げました。この先西面は刷毛塗りで押していきます。
トヨを境目に工程を分ければ、どこまで仕上げたかよくわかるのでここでやめておきました。
そうすると次の日、北面は朝から上塗り作業開始し残り西面を中塗り作業するという段取りが見えてきます。

予定通り、西面の刷毛塗り作業でいい時間になってしまいました。
朝、様子見した分中塗り作業終えることはできませんでしたが、何事も無理をせず無事に作業を終えて帰れることをヨシとしたいと思います。
今日もお疲れ様でした。
記事内に記載されている金額は2019年02月25日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。