こんにちは!街の外壁塗装屋さん福岡店です(*^-^*)
ここ最近、朝と夜の寒暖差が激しくなってきましたね(>_<)
体調を崩さないようにご自愛ください(;_:)
あっと言う間に1年が終わろうとしていますね(>_<)
さて、今回の現場ブログは筑紫野市の戸建て住宅の屋根の塗り替え様子を順を追ってご紹介いたしますので早速見ていきましょう(^^)/
		
	
 
	
		
		
		
				
		【下塗り】とは一番初めに塗装を行う工程になります!
今回は【サーモテックシーラー】と言う塗料で下塗りをしていきます(*^-^*)
屋根塗り替え
の場合は、【1回
目
:下塗り/2回目:中塗り/3回目:上塗り】と
3回塗料を必ず塗っていきます(^^♪
3回塗りを行うことで建物の寿命を延ばすことが出来て、塗料の性能を最大限に発揮することができます♪
		
	 
 
	
		
		
		
				
		【タスペーサー】とは屋根材と屋根材
の間
に差し込む雨漏り防止
部品になります(^^♪
ストレート屋根はタスペーサーがないと塗装後に雨漏りする可能性があるので、とても重要な部品になります。
		
	
 
 
	
		
		
		
				
		【中塗り】とは
二
番めに塗装を行う工程になります!
今回は【スーパーシャネツサーモ】と言う塗料で中
塗りをしていきます(*^-^*)
【中塗り】の役割としては、滑らかで平らな下地をつくることや最後の3番目
に行う
上塗り材の補強を行う
ことです。
基本的
には、上塗り材と同じ塗料を使用しています(*^-^*)
		
	 
 
	

		
		【上塗り
】とは
三
番めに塗装を行う工程になります!
今回は中塗りと同じ塗料の
【スーパーシャネツサーモ】と言う塗料で中
上塗
りをしていきます♪
この上塗り作業が終われば、屋根塗り替え
は完成になります(*^-^*)
筑紫野市の戸建て住宅
 屋根塗り替えの
施工事例もありますのでぜひご覧ください★
ここをクリック♪
		
	 
 
 記事内に記載されている金額は2021年09月30日時点での費用となります。
 街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。