こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です。
前回のブログでは、飯田市松尾において、モルタル外壁の住宅の塗り替え工事で完成後の品質を高めるために必要となる高圧洗浄作業と養生作業についてご紹介いたしました。
今回は、塗装工程でもとくにキモとなる下塗りについて、その様子をご紹介したいと思います。
前回までのブログ
・飯田市松尾にてひび割れや剥がれが目立つモルタル外壁の塗り替え現場調査
・飯田市松尾にてモルタル外壁の塗り替え前にのし瓦の補修を行いました
・飯田市松尾にて経年劣化したモルタル外壁の塗り替えのため、足場を設置
・飯田市松尾にて外壁塗装、塗り替えを円滑に進めるための高圧洗浄と養生
外壁塗装は3回塗りが基本
外壁塗装は、下塗り、中塗り、上塗りの3回塗りが基本となります。
これらのなかで下塗りは、下地面と塗膜の密着性を高めることや、下地面による塗料の吸い込みを防止することなどがおもな目的となります。
仮に、下塗りが適切に行われなかった場合、その次工程である中塗りや上塗りが十分に機能することは難しく、強い塗膜形成は期待できないでしょう。
つまり、下塗りは、3回塗りのなかでもキモとなる工程といえるのです。
外壁塗装の高圧洗浄作業の状況
下塗りの塗料には、アステックペイント社の「エピテックフィラーAE」を用いています。
「エピテックフィラーAE」は、モルタル外壁のひび割れなどに入り込み、覆い隠して壁面を平滑な状態にする微弾性フィラーです。
下塗り塗料には、フィラーのほか、シーラーやプライマーなどの種類がありますが、モルタル下地のようなひび割れやすい素材にはフィラーが最も適しています。庇との取り合い部や入隅、誘発目地などは、塗り漏れがないよう、ハケを使って丁寧に塗っていきます。
下塗りの塗り漏れは、完成後の浮きや剥がれなどの不具合につながるので、このような細かい作業が非常に重要です。
壁面や軒天などの広い面に対しては、ローラーを使って塗装します。
全体をムラなく塗装することで、完成後の色ムラ防止につながります。
下塗り後は、塗料ごとに定められている時間を目安にしっかりと乾燥させて次の工程に移行しなくてはなりません。
そうすることで、塗料が持つ本来の性能を発揮できるようになります。
この「乾燥時間を守る」ことも、下塗り施工の重要なポイントです。
下塗りは塗装工程のなかでもとくに重要といっても過言ではない
下塗りは、完成後には見えなくなってしまいますが、品質を左右する、まさにキモとなる工程となります。
ところが、業者によっては、見えなくなるからと、乾燥時間を守らなかったり、あるいは省略したりするケースもあるので注意が必要です。
街の外壁塗装やさん飯田・伊那店は、建物をより長持ちさせるよう適正な施工を行っています。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
街の外壁塗装やさん飯田・伊那店ではお客様のご要望やニーズに合わせて一緒に考え、お客様にあった最善の提案をさせていただいております。
記事内に記載されている金額は2023年04月23日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。