こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です。
前回のブログでは、下伊那郡阿智村において、軽量鉄骨造住宅で劣化が進行した外壁サイディング塗り替え工事の現場調査についてご紹介いたしました。
今回は、現場調査をもとに計画した足場の設置と塗装工程の前に行う高圧洗浄の様子について、その他ベランダ防水の劣化状況とメンテナンスの方法などもご紹介したいと思います。
▼前回のブログ
・下伊那郡阿智村にて劣化が進行した軽量鉄骨造住宅、外壁サイディング塗装の現場調査
車庫の屋根撤去と足場の設置状況
現場調査において、隣接する車庫兼倉庫により足場の設置が難しいことが判明したので、まずは、ポリカーボネート波板の一部を撤去することから始めます。
ポリカーボネート波板は、外壁と接触するように設置されていることから、足場の設置、そして塗装作業は難しい状況です。
また、波板自体も劣化が進んでいるので、復旧時には新しいものと交換します。
ポリカーボネート波板を、必要な範囲で丁寧に撤去します。
撤去が完了すると、足場の設置と塗装が無理なく行えるスペースが確保できました。
足場を組み立てて周囲にネットを張ると、作業員の安全と、洗浄水や塗料などの飛散防止が図られ、いつでも施工できる環境が整います。
足場ネットは、たるみなく、きれいに張ると、近隣の方からの印象もぐんとよくなります。
高圧洗浄の作業状況
専用の高圧洗浄機を使って、外壁面や軒天、雨樋に付着した汚れや古い塗膜、チョーキングなど、しっかり洗い落とします。
高圧洗浄作業を丁寧に行うことにより、下地面と新しく形成される塗膜が強く密着できるようになります。
高圧洗浄が不十分のまま工程が進むと、いくらグレードの高い塗料を使ったとしても、完成後に本来の性能を発揮することはできません。
ベランダ防水の劣化状況とメンテナンスについて
ベランダ床のFRP防水は、色あせや摩耗など経年による劣化の症状が見られました。
FRP防水とは、ポリエステル樹脂とガラス繊維などの補強材を一体化してつくる防水層のことをいい、軽量でありながら高強度であることがおもな特徴です。
ベランダ防水が劣化すると、下階への雨漏りの原因となるなど、被害の規模が大きくなりやすいので、定期的なメンテナンスが必要となります。
FRP防水は、劣化が進んで傷みが激しい場合は、防水層のやり替えを行わなくてはなりません。
しかし、5~7年を目安にトップコートの塗り替えを行うと、それだけで長く使えるようになるので、計画的に実施することをおすすめいたします。
今回は、高圧洗浄を行った後、トップコートの塗装を行います。
街の外壁塗装やさん飯田・伊那店では、外壁塗装工事やベランダ防水などを行っておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
街の外壁塗装やさん飯田・伊那店ではお客様のご要望やニーズに合わせて一緒に考え、お客様にあった最善の提案をさせていただいております。
記事内に記載されている金額は2023年04月20日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。