こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です。
前回のブログでは、下伊那郡松川町において、経年劣化にともなう塗り替え工事の足場の設置と高圧洗浄作業についてお伝えいたしました。
今回は、ひび割れが目立っていた外壁サイディングのコーキングの打ち替え施工の様子について、ご紹介したいと思います。
▼前回までのブログ
・下伊那郡松川町にて苔の生えたコロニアル屋根と外壁サイディングの塗り替えのための現場調査
・下伊那郡松川町にて屋根・外壁塗装、完成品質を確保するための足場設置と高圧洗浄作業
外壁サイディングのコーキング打ち替え施工の状況
外壁サイディングの目地には、通常、コーキングが充填されています。
コーキングは、防水機能や振動に対する緩衝機能など、重要な役割がありますが、経年とともに劣化すると、これら機能も衰えてしまいます。
また、一般的なコーキングは、耐用年数が5年程度と非常に短く、外壁塗装よりも早く劣化症状が見られることも少なくありません。
コーキングの劣化は、建物内部へ雨水を侵入させてしまい、雨漏りや木材の腐れにつながるので、状況を見きわめて打ち替えなどのメンテナンスを適宜行うことが重要です。
コーキングの撤去
コーキングは、経年劣化により、ひび割れが生じていましたので、これらをきれいに取り除くことから始めます。
コーキングは、サイディング本体と強く密着して取りにくいるので、専用のカッターで切り込みを入れ、丁寧に取り除きます。
残りかすも取り除き、内部をきれいに掃除したら撤去の完了です。
プライマーの塗布
目地の両側に沿ってマスキングテープを貼り、塗りムラがないようプライマーを塗布します。
プライマーは、接着剤の役割があり、塗りムラが生じると剥がれてしまうこともあるので、慎重に行います。
また、プライマーを塗り終わった後は、適正な乾燥時間を設けることも重要です。
コーキングの充填
今回使用したコーキング材は、ノンブリードタイプの変成シリコンになります。
ノンブリードタイプとは、コーキングに含まれている可塑剤と塗料が化学反応を起こして劣化を早める現象「ブリード現象」を防ぐ効果のあるコーキング材のことをいいます。
コーキングを充填した後に塗装を施す場合には非常に適した材料です。
プライマーが乾いたことが確認できたら、コーキング材を充填し、専用のヘラを用いて表面を整えます。
コーキングが整ったら、マスキングテープを剥がして完成です。
打ち替え後も適正な乾燥時間を設けます。
外壁仕上げ材がサイディングである場合、塗り替えはもちろんのこと、コーキングのメンテナンスについても考えておく必要があります。
近年では、コーキング材の性能も高まっており、できるだけ高耐久なものを選んでおくと、メンテナンス回数を減らせるので、足場設置費の節約につながります。
つまり、屋根や外壁塗装の性能だけでなく、コーキングの耐久性を検討することも重要なポイントなのです。
街の外壁塗装やさん飯田・伊那店では、住宅ごとに異なる条件に合う屋根や外壁の塗装、そしてコーキング材などの提案をいたします。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
記事内に記載されている金額は2023年04月26日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。