こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です。
前回のブログでは、外部に露出している木部への塗装についてお伝えいたしました。
今回は、外壁工事を行っている母屋につながる離れの鉄骨階段部分の塗装と、屋根のポリカーボネート波板張り替えの様子をご紹介いたします。
▼前回までのブログ
・飯田市で経年劣化の症状が目立つ伝統的な日本家屋の外壁塗装を行うための現場調査
・飯田市で塗り替え工事に伴う足場設置と外壁洗浄、隣接する物置小屋の波板張り替え施工
・飯田市で和風住宅の外壁塗装の下地処理とカチオン系塗料で行った下塗り施工
・飯田市にて無機系塗料のナノコンポジットWを使った外壁塗り替え工事の仕上げ塗装
・飯田市で木部塗装。浸透型木材保護塗料のニューボンデンで外部に露出した木部の美観回復
鉄部への塗装について
住宅では、屋根板金やベランダの手すり、門扉など、多くの鉄部がありますが、実は外壁塗装よりも早く劣化する傾向にあります。
そして、鉄部の代表的な劣化症状といえば、やはりサビです。
母屋につながる離れに設置された鉄骨の階段や屋根下地には、サビが発生するなど、広い範囲で傷みが見られました。
鉄部にいったんサビが生じると、その範囲をどんどん拡大させ、見た目が悪くなるのはもちろんのこと、ボロボロになって必要な機能を損ねてしまうことがあります。
鉄部にサビが発生するのは、表面塗装が劣化したり、または傷付いたりすることで、むき出しになった鉄部に水分と酸素が触れ、化学反応を起こして酸化するためです。
そのため、状況に応じて塗装によるメンテナンスを行い、サビから守っていくことが重要になります。
ケレンなど、適切な下地処理を行った後、鉄部に対して下塗り、そして仕上げの塗装を行いました。
塗装が完了すると、新品のような美しさが甦りました。
鉄部の劣化は、耐久性の低下から安全性を損ねることもあるので、しっかりとメンテナンスを行っていくことが重要です。
ポリカーボネート波板の張り替えについて
鉄骨階段の屋根部などに使われていたポリカーボネート波板は、鉄部と同様、経年劣化によってひどく傷んでいました。
ポリカーボネート波板の劣化が著しく進むと、変形したり、割れたりするなど、屋根としての機能を果たせなくなってしまうことも少なくありません。
鉄部塗装が完了した後、新しいポリカーボネート波板に張り替えを行っています。
鉄部塗装の美しさとも相まって、まるで新築時のような美しい仕上がりとなりました。
今回の外壁塗装工事も、残すところ、あとわずかとなりました。
次回のブログでは、一部の外壁仕上げとして使用していた「ミュールコート」のクリヤー塗装と、完成後の出来栄えについてご紹介したいと思います。
ぜひ最後までチェックしてみてください。
記事内に記載されている金額は2023年06月02日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。