こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です。
前回のブログでは、下伊那郡高森町にて外壁および屋根の塗り替え工事を行うための足場の設置と高圧洗浄作業や金属屋根の劣化状況などについてお伝えいたしました。
今回は、現場調査のときに肉やせや剥離などの著しい劣化症状が確認できた外壁コーキングについて、打ち替え工事の様子をご紹介いたします。
▼前回までのブログ
・下伊那郡高森町でツートンカラーの外壁サイディングと金属屋根の塗り替えを検討、現場調査の様子です
・下伊那郡高森町で外壁、屋根塗装工事の足場架設と高圧洗浄、金属屋根の劣化の現況
既存コーキングの撤去
現場調査時には、外壁のコーキングに著しい劣化や仕上がりのよくない部分が複数確認できました。
コーキングの劣化は、建物内へ雨水の侵入を許す原因となり、また建物へ深刻なダメージを与えることがあるので、早急に打ち替えを行うことが重要です。
まずは、これら既存のコーキングをすべて取り除いていきます。
専用のカッターを使い、1本ずつ丁寧に取り除いています。
除去後は、内部の掃除もしっかり行います。
既存のコーキングの除去がすべて完了しました。
ちなみに、目地の奥に見える青いものは「ハット型ジョイナー」といい、サイディングの目地を一定の幅に揃えて設けるために入れる部材です。
プライマーの塗布
既存のコーキングを取り除いた部分に対し、プライマーを塗布していきます。
プライマーとは、下地面とコーキングの接着性を強化する下塗り材のことです。
プライマーを塗らなかったり、または塗り漏れがあったりすると、早期の剥がれにつながるので、きわめて重要な工程となります
プライマーがしっかり乾いたら、目地内へコーキングを充填していきます。
コーキングの充填
目地の両サイドにはみ出しを防ぐマスキングテープを貼り、コーキングを充填します。
コーキングの充填が終わるとヘラを用いて表面を整えますが、このときの仕上がりが、完成後の美観を形成するうえで重要なポイントとなります。
外壁の目地やサッシまわりのコーキングの打ち替えが終わり、非常に美しい仕上がりを実現できました。
コーキングが乾燥した後には、この上から塗装を行っていきます。
高性能塗料を使って塗装すると、目地部分も効果的に保護できるので、コーキングの劣化を抑え、長寿命化を図れるようになります。
著しく劣化していたコーキングも、打ち替え工事によって本来の機能を取り戻すことができました。
外壁のコーキングは、サイディングよりも早く劣化し、雨漏りなどのトラブルにつながることも少なくありません。
コーキングが剥離しているような深刻なダメージが見られる場合は、不測の事態を招く前に、専門業者へ相談することをおすすめいたします。
なお、次回のブログでは、色あせが進行していた金属屋根の塗装について、お伝えしたいと思います。
記事内に記載されている金額は2023年06月13日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。