こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です。
前回のブログでは、色あせが進んでいた金属屋根の塗り替え工事の内容をお伝えいたしました。
今回は、外壁塗装工事の前に行う養生作業と、3回塗り工程の最初に行う下塗りの施工の様子をご紹介したいと思います。
▼前回までのブログ
・下伊那郡高森町でツートンカラーの外壁サイディングと金属屋根の塗り替えを検討、現場調査の様子です
・下伊那郡高森町で外壁、屋根塗装工事の足場架設と高圧洗浄、金属屋根の劣化の現況
・下伊那郡高森町で外壁コーキングの打ち替え、肉やせや剥離などの劣化症状を回復
・下伊那郡高森町にて劣化した金属屋根を遮熱塗料で塗り替えた施工の様子をご紹介
まずは養生から
外壁塗装を行うときには、まず養生作業をしっかり行うことが重要になります。
養生をするおもな目的とは、塗装しない部分や周辺の環境を保護することです。
必要な部分に養生をしておくことで、塗料による汚れや施工にともなうダメージを防ぎ、仕上がりの品質を高めることが可能となります。
外壁塗装の養生を行う対象となるのは、玄関ドアやサッシ、エアコンの室外機、換気フード、電気メーターなどの塗装しない部分です。
また、状況に応じて、植栽や地面などにも行うことがあります。
これらの部分を保護することで、外壁塗装の施工中の汚染や損傷を防ぐことが可能となります。
マスキングテープは、養生作業においては非常に重要なアイテムとなります。
塗装する範囲と塗装しない範囲を明確にするとともに、その境界線にまっすぐな塗装ラインを出せるようになるので、美観形成としても機能します。
外壁塗装の下塗り施工
外壁塗装は、下塗り、中塗り、上塗りの3回塗りを行うことで、各塗料メーカーが想定する性能を発揮できるようになっています。
つまり、これらのうち、いずれかの工程を省いて施工が行われると、本来の性能は期待できないということです。
もちろん、弊社では、3回塗りの工程を確実に行っています
今回、下塗りとして使用した塗料は、アステックペイント社の「エポパワーシーラー」です。
「エポパワーシーラー」は、優れた密着性を有しており、下地と塗膜の間で強固な結合力を発揮します。
この密着性により、塗膜の浮きや剥がれを防いで、耐久性の向上を図れます。
軒天にも、下塗りを行っています。
軒天と外壁の取り合い部や軒先などは、塗り残しのないよう、ハケを使って丁寧に塗装します。
下塗りの塗り残しがあると、下地と塗膜との密着性が不足して剥がれなどの不具合を起こす可能性が高まるので、手間を惜しまず、きめ細かい作業を行うことが重要です。
下塗りは、この後に行う仕上げ塗装の効果を最大限に引き出すための基盤をつくる役割を果たします。
そうすることで、外壁塗装の寿命を延ばしことにもつながるのです。
下塗りが終わると、いよいよ中塗りと上塗りの工程となります。
中塗りと上塗りでは、高性能なフッ素塗料を使い、美しい仕上がりを実現しています。
これら仕上げ塗装の様子は、次回ブログで詳しくお伝えいたしますので、ぜひチェックしてください。
記事内に記載されている金額は2023年06月13日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。