こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です。
前回のブログでは、飯田市にて劣化で傷んだ外壁のコーキング打ち替えやサイディング補修など、下地処理についてお伝えいたしました。
今回は、外壁塗装の3回塗りの最初に行う下塗りと軒天塗装について、その施工の様子をご紹介いたします。
▼前回までのブログ
・飯田市にて経年劣化で傷んだ外壁サイディングの補修および塗り替え工事の現場調査
・飯田市にてコーキングの打ち替えとサイディングの補修を外壁塗り替えの前に実施
塗装工程に入る前に行う養生作業について
外壁塗装工事の塗装工程に入る前には、必ず養生を行います。
養生を施すことで、塗装する必要のない部分を保護し、効率よく工事を進めることが可能となります。
養生の対象となるのは、サッシやガスメーター、エアコン室外機などです。
熟練した職人によって丁寧に養生が行われることで、塗装工程全体の品質向上や施工後の美観の確保につながります。
外壁塗装の下塗り工程
外壁塗装は、下塗り、中塗り、上塗りの3回塗りが基本であり、最初に行うのが下塗りです。
下塗りは、下地と塗料の密着性を高め、強固な塗膜をつくるなど、非常に重要な役割を担う工程となります。
つまり、下塗りを疎かにすると、強い塗膜の形成は期待できないということです。
今回、下塗りとして使用した塗料は、アステックペイント社の「エポパワーシーラー」です。
「エポパワーシーラー」は、サイディングに対する下塗り材として非常に適しており、また下地の奥深くまで浸透して強力に付着することが特徴です。
ちなみに、この後工程となる中塗りと上塗りには、無機成分を配合することで高い耐久性を発揮するフッ素塗料を使っているので、完成後にも長持ちすることが期待できます。
外壁塗装の軒天塗装
軒天は、日光が当たりにくいことから、湿気がこもってカビが発生しやすい場所でもあります。
軒天にカビが発生したり、また劣化で激しく傷んだりすると、下から見上げるとよく目立ってしまうので、防カビ剤を配合したものなど、高性能な塗料を選ぶとよいでしょう。
外壁塗装工事で適切な下塗りが行われないと、色ムラや塗膜の剥がれなど、完成後に問題が発生する可能性が高まります。
というのも、下塗りは、塗料の機能を十分に引き出すための役割を担う工程だからです。
もちろん弊社では、下塗りをはじめ、その他の工程にも手を抜くことなく取り組んでいます。
なお、この後に行った中塗り、上塗りについては、次回のブログで詳しくお伝えしたいと思いますので、引き続きご覧ください。
記事内に記載されている金額は2023年06月16日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。