こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です。
今回は、飯田市にて経年劣化のダメージが見られる住宅において、カバー工法による外壁リフォームを行うために実施した現場調査についてご紹介したいと思います。
今回の工事は、以前ベランダ部分のみの外壁カバー工事を行った住宅で、仕上がりを気に入ってくださり、「その他の外壁もやりたい」とご依頼をいただいたことがきっかけです。
外壁の劣化状況
外壁は窯業系サイディングですが、全体に表面塗装が色あせ、ところどころで剥がれが生じています。
そのため、防水機能はかなり衰えており、サイディング本体は雨水の影響を大きく受けている様子が伺えます。
サイディング本体が吸水すると、さらに大きな破損を引き起こしたり、あるいは雨漏りにつながったりすることもあるので、状況に応じて適切なメンテナンスが必要です。
下屋根やサッシなどとの取り合い部分では、地震などの揺れで塗膜が欠けたり、破損したりするケースも珍しくありません。
塗膜の欠けや破損が起こると、そこから雨水が入り込み、サイディング本体が吸水してしまう可能性が高まります。
今回も塗膜が破損した部分で雨水が入り込み、コケが発生している部分も確認できました。
外壁面にコケが発生すると、根を張って、常に湿っている状態が継続するので、劣化はますます加速するようになります。
その他にも、簡易的にコーキングで補修した部分なども見られました。
また、サイディングを上下で重ね合わせるあいじゃくりの部分では反りが生じています。
これは、サイディングの塗装が劣化して防水機能を損ね、吸水と乾燥を繰り返すことで起こった現象と考えられます。
棟板金の劣化状況
屋根の頂上に設置している棟板金の釘が緩んでいます。
棟板金の釘の緩みは、気温の変化で膨張や収縮を繰り返すことで起こる劣化症状です。
しかし、これを放置すると、この部分から雨水が入り込んだり、また釘が抜け落ちて棟板金が飛散したりするので、適切にメンテナンスを施すことが重要になります。
カバー工法による外壁リフォーム
今回の現場調査によって、外壁のサイディングに経年劣化にともなう重大なダメージが生じていることが確認できました。
そのため、既存の外壁の上に、軽量な金属サイディングを重ね張りする「カバー工法」によるリフォームを行っていきます。
なお、この工事の様子は、次回のブログから詳しくご紹介していきますので、ぜひチェックしてください。
記事内に記載されている金額は2023年06月22日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。