外壁状況
松本市笹賀で外壁に入ったヒビが気になるので見て欲しいというお問い合わせがあり、現地調査に行ってきました。
工務店さんの建築で築20年くらい、モルタルの外壁でした。
現地に行くと確かに何本もクラックが入っています。ヘアクラックという髪の毛ほどの幅の細いものから、一番幅の広いもので0.5㎜程のものまでありました。特にサッシ廻りから発生しているものが目立ちますが、外壁材のモルタルとアルミサッシの結合部分でどうしても強度が出ない所です。クラックは弱いところから発生します。
こちらは比較的幅の広いクラックです。この場合はコーキングを注入して補修します。以前はVカットやUカットと言ってわざとクラック幅を広げることで、クラックの奥までコーキングを注入し易くしていましたが、弊社ではハンドスムーサーと言って高圧力でコーキングを押し出せる道具を使い、カットする必要が無い工法を取り入れています。
こちらは比較的幅の狭いクラックです。この場合はこの後壁全体にも塗る微弾性フィラーという下塗り材を塗りこんでいきます。微弾性フィラーはその名の通り弾力性があるので、建物の動きに追従してくれます。コチコチに硬くないのでひび割れがしにくいという特徴があります。こういったクラックの多い外壁塗装の下塗り材としてよく使われているものです。
ハンドスムーサーと微弾性フィラー
こちらがハンドスムーサーです。手動なので電気やガスといった動力源も必要ありません。軽くグリップを握るだけで高圧力でコーキング材を噴出させます。
こちらは微弾性フィラーの弾力性を示すサンプルです。塩化ビニールの板に白い部分が下塗り材の微弾性フィラーのみ、ベージュに色が着いている部分が下塗り+上塗りをしたものです。これだけ曲げてもひび割れることはありません。
その他外壁状況
長野県は昼夜の寒暖差、年間を通じて夏冬の寒暖差が大きい特殊な地域です。過酷な条件にさらされている外壁なので、細かいところまで調査が必要です。時間をかけてじっくり調査した結果、クラックのほかに深刻な問題はありませんでした。ただ壁を触ると白い粉が手につくチョーキングという現象や、変色褪色は見られたので塗り替えの時期は来ています。ハンドスムーサー使用の説明や微弾性フィラー使用の説明など細かい説明と、カラーシミュレーション等打合せを重ねてご契約いただき、工事させて頂く事になりました。
記事内に記載されている金額は2019年10月06日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。