こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です。
前回のブログでは、下伊那郡松川町において、住宅で起こった雨漏りの原因となっていたベランダを解体した後に行った補修と板金工事についてお伝えいたしました。
今回は、劣化が進んで全体的に著しく色あせていた外壁や屋根の高圧洗浄と、その後に行った外壁塗装の下塗りについてご紹介したいと思います。
▼前回までのブログ
・下伊那郡松川町で雨漏り、原因となるベランダや劣化した外壁の現場調査
・下伊那郡松川町にて雨漏りで激しく傷んだ住宅のメンテナンス、足場設置と屋根の劣化状況
・下伊那郡松川町でベランダ部分の解体工事、劣化が進み雨漏りの原因に!
・下伊那郡松川町にて雨漏りしていたベランダの解体後に行った外壁や袖壁の補修と板金工事
外壁や屋根の高圧洗浄
洗浄作業が終了したら、しっかりと乾燥させたうえで塗装を行うことも重要なポイントです。
これが守られないと、新たに行う塗装の密着性は発揮できません。
外壁塗装の下塗り施工
洗浄後の乾燥が確認できたら、窓や1階サンルームの屋根部などに対し、丁寧に養生を施して塗装工程へと移ります。
塗装工程は、3回の重ね塗りを行っていきますが、まずは下塗りから始めます。
下塗りで使用する塗料は、下地に深く浸透して強い付着性を発揮するカチオン系下塗り材「エポパワーシーラー」です。
ちなみに、カチオンとは、プラスの電気を帯びた陽イオンを指していいます。
一方、マイナスの電気を帯びた陰イオンはアニオンといい、窯業系サイディングなど外壁材の多くは、このアニオンの状態にあります。
つまり、アニオンの状態にある下地に対してカチオン系下塗り材を塗装することで、プラスとマイナスが引き寄せ合う電気的な結合が生まれ、強力な付着力を発揮するわけです。
下塗りで塗り残しがあると、早期に浮きや剥がれなどの不具合が生じることもあります。
しかし、白色の下塗り材を用いているので、そのような間違った施工は起こりにくくなります。
また、目地部や窓サッシの枠際は塗り残しが多くなる部分ですが、そのようなことが起こらないようにハケを使うなど、ひと手間を惜しまないことも、いい仕事をするポイントです。
軒天にも、外壁と同様に下塗りを行いました。
この後は、外壁や軒天に対し、さらに中塗りと上塗りを重ねて行います。
なお、今回の外壁塗装工事では、以前とまったく異なる色を使って、外観をガラッと一新しています。
この中塗りと上塗りの工程については、次回のブログで詳しくご紹介したいと思いますので、ぜひご覧ください。
記事内に記載されている金額は2023年08月31日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。