こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です。
前回のブログでは、飯田市の住宅において実施した、外壁塗装工事3回塗り工程の中塗りと上塗りの様子をお伝えいたしました。
今回は、雨樋や庇(霧除け)など付帯部への塗装やベランダの水切り取り付け工事について、その施工の様子をご紹介したいと思います。
▼前回までのブログ
・飯田市の3階建て住宅で外壁調査、窯業系サイディングに色あせや塗膜剥がれなどを確認
・飯田市で劣化した外壁サイディングの塗装メンテナンス、重要工程の足場設置と高圧洗浄
・飯田市でサイディングの部分張り替えとコーキング打ち替え、激しいダメージを解消
・飯田市にて破風や鼻隠し、軒天への塗装と外壁塗装3回塗り工程のシーラー下塗り
・飯田市で超低汚染塗料を用いた外壁サイディングに塗装で色あせや破損を解消
雨樋や庇(霧除け)などの付帯部塗装
外壁塗装工事は、メインとなる外壁以外にも、雨樋や庇(霧除け)、破風、鼻隠しなどについても塗装を行うことがあります。
これらを付帯部といい、足場を設置する工事などのタイミングでいっしょにメンテナンスを行うことが一般的に多くなくなります。
雨樋に塗装を行い、劣化で失われていたツヤを取り戻し、保護機能も回復できました。
雨樋などの付帯部も、外壁塗装と同様に、紫外線などさまざまな劣化要因の影響を強く受け続ける環境にあるので、メンテナンスが必要です。
付帯部だからとメンテナンスを怠り、破損するなど著しいダメージを負ってしまうと、建物寿命にも影響を与えてしまいかねません。
例えば、雨樋が割れて雨水が外壁に流れるようになると、その部分の劣化が加速するばかりか、建物内に雨水が侵入して構造を傷めたり、あるいは雨漏りを引き起こしたりすることがあります。
そのため、メンテナンスを行い、著しいダメージを負ってしまわないようにすることが重要なのです。
庇(霧除け)や雨押え板金などにもその他付帯部と同じ黒系の色で塗装を行っています。
金属素材は、劣化するとサビが発生して穴があいてしまうことがあり、そうなると雨漏りの原因にもなるので、塗装メンテナンスでサビから守っていくことが重要です。
また、ベランダ内の外壁と床面との取り合い部に水切りの設置を行っています。
水切りを設置することで、外壁と床面との境目から建物内に雨水が侵入するのを防ぎ、またスムースな排水が行えるようになります。
ベランダは、雨漏りが起こりやすい部分のひとつなので、建物を長持ちさせるためにも、徹底した雨仕舞を行っておくことが重要なポイントです。
これで、今回行ってきた住宅メンテナンスのすべての工程が完了しました。
次回のブログでは、メンテナンス完成後の建物の外観を工事前と比較したビフォーアフターについて、ご紹介したいと思います。
記事内に記載されている金額は2024年01月22日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。