こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です。
前回のブログでは、伊那市の住宅において、窯業系サイディングに吹き付け塗装を施した外壁にさまざまな劣化症状を確認した外壁調査の内容をお伝えいたしました。
今回は、外壁調査と同時に行ったスレート屋根の調査について、その内容をご紹介したいと思います。
▼前回までのブログ
・伊那市の住宅で外壁調査、窯業系サイディング仕上げの外壁に多くの苔やカビが付着
スレート屋根の劣化状況
前回、お伝えした外壁調査の際、屋根についても同時に調査を行っています。
住宅の屋根は、スレートです。
スレートとは、セメントを主成分とする薄い板状に成型した屋根仕上げ材のことで、その商品名を指して、「コロニアル」や「カラーベスト」と呼ぶこともあります。
表面の塗装が劣化すると、スレート本体が吸水するようになり、苔やカビなどが発生しやすくなるほか、ひび割れなどの症状が現れるようになるので、10年程度を目安に塗り替えが必要となります。
スレート屋根には、外壁と同様に広い範囲で苔やカビが発生している様子が確認できます。
苔やカビは、いずれも胞子が屋根面に付着することで発生しますが、胞子そのものは非常に軽く、空気中には無数に漂っています。
そして、たまたま屋根や外壁に付着し、その場所が生育に適した環境にあると、そのまま定着し繁殖していくわけです。
苔やカビの生育に適した環境とは、まず水分があるということが挙げられます。
そのため、スレート屋根の塗膜が劣化し、本体が雨水を吸い込みやすい状態にあると、苔やカビにとっては都合のよい環境となるのです。
また、今回のように、森など、緑の多い場所が近くにあると、胞子が飛んでくることも多くなるので、より注意しておく必要があります。
スレート屋根には、割れている箇所も複数確認できます。
表面塗装が劣化すると、本体が吸水と乾燥を繰り返すようになり、浮きや反り、そして割れなどを引き起こすようになります。
スレート屋根は、他の屋根材と比べて薄いものなので、割れやすい点では注意しておかなくてはなりません。
よって、定期的に塗装などのメンテナンスを行い、雨水や紫外線などの劣化要因から保護する機能を保っていくことが重要なのです。
前回の外壁調査に続き、屋根調査においても、苔やカビ割れなどの劣化症状が確認できました。
この調査結果に基づき、屋根塗装工事を行っていきます。
なお、今回行う外壁および屋根塗装工事の様子については、次回からのブログにて詳しくご紹介いたしますので、引き続きご覧ください。
記事内に記載されている金額は2024年06月28日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。