こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です。
前回のブログでは、飯田市の築20年以上の住宅で実施した、ベランダ防水のトップコート塗り替えの様子をお伝えいたしました。
今回は、爆裂が生じて激しいダメージを負っていたベランダ外壁に行うカバー工法メンテナンスの役物設置と防水シート張りについて、その施工の様子をご紹介したいと思います。
▼前回までのブログ
・飯田市の築20年以上の住宅で老朽化にともなう外壁の現場調査、色あせや苔、爆裂など
・飯田市の住宅で塗膜剥がれや苔、カビなどの激しい傷みを確認したスレート屋根の現場調査
・飯田市で行う外壁塗装工事と屋根カバー工事の足場工事、急勾配屋根にも足場を設置
・飯田市で塗膜剥がれのひどいスレート屋根と苔、カビのあるサイディング外壁の高圧洗浄
・飯田市の屋根カバー工事で改質アスファルトルーフィングの敷設と板金役物の取り付け
・飯田市でエスジーエル鋼板屋根によるカバー工事、施工の様子やガルバリウム鋼板との違い
・飯田市で屋根カバー工事、棟部やケラバ部などへの板金役物設置と下屋根への施工の様子
・飯田市で外壁塗装工事、強靭な下地をつくる下塗りと防カビ効果を発揮する軒天塗装
・飯田市で色あせや苔のあった外壁サイディング塗装工事、美観を形成する仕上げ塗装
・飯田市で雨樋や破風板などの付帯部塗装と雨樋の詰まりを防ぐ落ち葉除けネットの設置
・飯田市で苔やカビなどダメージが進んでいたベランダ防水のトップコート塗り替えの様子
外壁カバー工法メンテナンスの板金役物設置と防水シート張り
この爆裂による損傷は、サイディングの表面塗装の劣化が進むことで本体が吸水するようになり、その水分が凍結と融解を繰り返して内側から破壊が起こったものと考えられます。
いったん爆裂が起こると、より多くの水分を吸収し、サイディング本体の耐久性も低下するなど、どうしても損傷の規模が大きくなってしまいます。
そうなると、塗装による機能回復は期待できないので、ベランダ部分については、カバー工法によるメンテナンスを行っていくことになりました。
まずは、ベランダ床面に養生を施し、笠木上の手すりを取り外します。
ベランダ腰壁の下端に土台水切り役物を設置しています。
既存の外壁サイディングの上に透湿防水シートを張り、新たな防水層を設けます。
ちなみに、透湿防水シートとは、その名の通り、湿気は通しても水は通さないというシートです。
内部からの湿気を排出しつつ、外部からの水の侵入を阻止するというもので、効果的に結露の発生を防ぎ、建物へのダメージを抑えることを可能とします。
透湿防水シートの施工が終わったら、外壁カバー工法の仕上げ材である金属サイディングを張り始める位置にスターター役物を取り付けています。
この後は、金属サイディングを張り、笠木上の手すりなどを復旧して完了となります。
なお、これらベランダ外壁カバー工法メンテナンスの仕上げ工程については、次回のブログにて詳しくご紹介いたしますので、ぜひご覧ください。
記事内に記載されている金額は2024年04月15日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。