こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です。
前回のブログでは、飯田市の和風住宅において、瓦屋根の漆喰やベランダ下の金属屋根などに、さまざまな経年劣化症状を確認した現場調査の内容をお伝えいたしました。
今回は、現場調査に基づき実施する外壁、屋根メンテナンスの足場設置工事の様子と今回行うメンテナンスの工程の進め方について、解説したいと思います。
▼前回までのブログ
・飯田市の和風住宅で外壁調査、モルタルや漆喰で仕上げた外壁にカビやひび割れを確認
・飯田市で入母屋造りの屋根に漆喰の劣化などを確認した現場調査、屋根葺き替えが決定
外壁・屋根メンテナンスの足場設置工事
足場設置に必要な資材を車両から降ろし、経験と知識が豊富な足場職人によって、手作業で組み立てていきます。
今回の住宅は入母屋造りで下屋根が大きく設けられており、その上に組み上げる下屋足場の設置も必要となります。
下屋足場は、勾配のある屋根面に設置しなくてはならないので、不安定になりやすく、より慎重に施工を行って安全性をしっかりと確保しなくてはなりません。
足場を組み立てた後、周囲にメッシュシートを張ったら足場設置工事の完成です。
工程の進め方について
今回の屋根へのメンテナンスでは、既存の瓦材を取り除き、ガルバリウム鋼板屋根を用いた葺き替えを行っていきます。
また、この屋根葺き替え工事は、下屋根についても行っていくので、足場の関係上、まず2階部分の施工を先行で行い、その後、2階の足場を外して1階の施工に取り掛かっていきます。
工程の大きな流れを簡単に解説すると、以下の通りです。
・足場設置
・外壁洗浄
・外壁塗装(2階)
・屋根葺き替え(2階)
・足場解体(2階)
・屋根葺き替え(1階)
・外壁塗装(1階)
・足場解体(1階)
・完成
足場の設置工事が完成したので、外壁洗浄を行った後、さらに外壁塗装工程へと移行していきます。
これら工事の様子は、次回からのブログにて、詳しくご紹介いたしますので、引き続きご覧ください。
記事内に記載されている金額は2024年04月18日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。