こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です。
前回のブログでは、飯田市の和風住宅で実施している瓦屋根葺き替え工事のエスジーエル鋼板屋根による本体施工の様子をお伝えいたしました。
今回は、棟板金や雨押え板金などの役物取り付け、そして葺き替え工事完成後の仕上がり状況についてご紹介したいと思います。
▼前回までのブログ
・飯田市の和風住宅で外壁調査、モルタルや漆喰で仕上げた外壁にカビやひび割れを確認
・飯田市で入母屋造りの屋根に漆喰の劣化などを確認した現場調査、屋根葺き替えが決定
・飯田市で外壁・屋根メンテナンス、足場設置工事の様子と工程の進め方について解説
・飯田市で和風住宅の外壁塗装工事、高圧洗浄作業とモルタルや漆喰で仕上げた外壁のひび割れ補修
・飯田市で塗装前の養生と微弾性フィラーのホワイトフィラーAⅡを使った下塗りの様子
・飯田市で外壁仕上げのモルタルと漆喰にそれぞれ異なる高性能塗料を用いた仕上げ工程
・飯田市にて経年劣化でダメージを負った軒天や破風、鼻隠しのほか、妻壁部への塗装の様子
・飯田市の和風住宅で瓦屋根の葺き替え工事、まずは瓦降ろしとルーフィング張り施工
・飯田市で経年劣化が進行した瓦屋根の葺き替え工事、エスジーエル鋼板屋根の本体施工
屋根葺き替え工事の板金役物取り付けの様子
現場調査の際、入母屋造りの住宅の瓦屋根には、漆喰のひび割れや剥がれなど、さまざまな劣化症状が目立っていました。
この、経年によるダメージを負っている瓦屋根に対し、エスジーエル鋼板屋根による葺き替え工事を行っています。
そして、前回まで、エスジーエル鋼板屋根の本体施工が完了しているので、棟板金や雨押え板金などの役物を設置して仕上げていきます。
ちなみに、エスジーエル鋼板とは、ガルバリウム鋼板のメッキ成分に改良を加えることで、耐用年数が30~50年が期待できるほどの耐久性を備えた素材です。
棟部に貫板と呼ばれる木下地を取り付けた後、棟板金を設置します。
棟部や谷部といった板金役物を設置するような箇所は、屋根面どうしが接合する部分であり、また、雨漏りなどのトラブルが起こりやすい部分でもあるので、より慎重な施工を行う必要があります。
今回も、適切な施工により、雨水の侵入を確実に防ぐ機能を確保できました。
屋根葺き替え工事完成後の仕上がり
瓦屋根の漆喰などに経年にともなう著しい劣化が目立っていた瓦屋根に対する高性能なエスジーエル鋼板屋根を用いた葺き替え工事が無事完成しました。
以前は、漆喰のひび割れや剥がれ落ちなどが見られ、そこから雨水が侵入して雨漏りを引き起こす恐れのある状況にありましたが、葺き替えによりそのようなリスクを解消しています。
また、耐久性の高い金属屋根に葺き替えたことで、メンテナンスもかなり楽になりそうです。
見た目にもスタイリッシュなデザインとなり、以前とは大きくイメージを変えた屋根メンテナンスが実現できました。
記事内に記載されている金額は2024年04月25日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。