皆様、こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です!
木曽郡大桑村でアパートの外壁塗装工事を行います。
前回までのブログで外壁塗装に入るまでの工程をいろいろとご紹介してきましたが、今回からいよいよ外壁の塗装のようすをお伝えしていきます。
▼前回までのブログ
・木曽郡大桑村にてアパートの外壁塗装に際し、まず点検した様子をご紹介します
・木曽郡大桑村のアパート外装工事ですが、足場を組み立てる前に看板を取り付けました
・木曽郡大桑村のアパート外壁塗装工事にて、足場が組めたので洗浄作業を行います
・木曽郡大桑村のアパートにて、オートンイクシードを使ったコーキング打ち替えを行いました
・木曽郡大桑村にてアパートの外壁塗装が始まりました。付帯部から塗装していきます
木曽郡大桑村でアパートの外壁塗装工事を行います。
前回までのブログで外壁塗装に入るまでの工程をいろいろとご紹介してきましたが、今回からいよいよ外壁の塗装のようすをお伝えしていきます。
▼前回までのブログ
・木曽郡大桑村にてアパートの外壁塗装に際し、まず点検した様子をご紹介します
・木曽郡大桑村のアパート外装工事ですが、足場を組み立てる前に看板を取り付けました
・木曽郡大桑村のアパート外壁塗装工事にて、足場が組めたので洗浄作業を行います
・木曽郡大桑村のアパートにて、オートンイクシードを使ったコーキング打ち替えを行いました
・木曽郡大桑村にてアパートの外壁塗装が始まりました。付帯部から塗装していきます
養生作業

塗装しないところ、塗料が付着してはいけないところを専用のビニールで覆う「養生」という作業です。



養生をしっかりきれいに仕上げることで、この後の塗装の作業に集中できます。
外壁塗装
下塗り



塗装は基本的に下塗り・中塗り・上塗りの3工程で仕上げていきます。
今回下塗りに使用したのは、アステックペイント社の「エポパワーシーラー」という塗料です。
下地の奥までしっかり浸透して塗料の付着力を向上させます。
透明な塗料ですが、下塗りが終わっただけでも壁面がしっとりと潤いを取り戻し、ツヤがよみがえりました。
次回は・・・

飯田・伊那、上伊那・下伊那・木曽地域のみなさまへ!
お住まいの不具合は、早めの対応が肝心です!
街の外壁塗装やさん飯田・伊那店では点検・見積もりまで無料で行っています。
気になっているところは遠慮なく、何でもご相談くださいね!(^^)!

「ちょっと遠いけど来てくれる?」
「点検や見積りにお金がかかる?」
などなど
何でも聞いてください!(^-^)
街の外壁塗装やさん飯田・伊那店ではお客様のご要望やニーズに合わせて一緒に考え、お客様にあった最善の提案をさせていただいております。
関連記事
※ご自身で点検される場合、
安全な位置からご確認下さい。
安全な位置からご確認下さい。
記事内に記載されている金額は2025年05月25日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。