
伊那市のお客様より、購入した中古住宅のリフォームについてご相談いただきました。
都会から移住してきたということで今後のことを考え、信頼できる業者を探しているということで、伊那支店長の平井が担当しました。
それでは、現場点検のようすからお伝えします!
現場調査・点検

ただ、とても雰囲気のあるお宅です。
ALCの外壁


まずALCの外壁のようすですが、所々にヘアークラックが入っていました。
中には塗膜が剥がれそうな箇所も見受けられます。
ALCは「軽量気泡コンクリート」といって、その内部に気泡を含んだコンクリート素材の外壁材です。
強度が高く、断熱性・遮音性・耐火性に優れた外壁なのですが、防水性がないので、塗装による定期的なメンテナンスが必要となります。
特に寒冷地では、こうしたクラックから雨水などが浸入してしまうと爆裂などを引き起こしてしまう可能性があるので注意が必要です!
窯業系サイディング


手で触るとチョークの粉のようなものが付着しました。
「チョーキング現象」といって、塗装されていた塗膜が劣化しているサインです。
今回はしっかり手に付着してきましたので、かなり劣化が進んでいると思われます。
木部


特に目立った損傷個所はありませんでしたが、今回はこちらの木部もきれいに塗装します!
その他の不具合
軒天の化粧板が、何カ所かめくれて剥がれかけていました。
軒天は屋根裏に溜まる湿気を排出するという役目があり、湿気が溜まりやすい場所でもあります。
また穴が空いていたり隙間があると、そこから害獣や害虫が入り込んでしまう場合もあるので、なるべく早めにメンテナンスすることをお勧めします!
軒天は屋根裏に溜まる湿気を排出するという役目があり、湿気が溜まりやすい場所でもあります。
また穴が空いていたり隙間があると、そこから害獣や害虫が入り込んでしまう場合もあるので、なるべく早めにメンテナンスすることをお勧めします!



剥がれかけていた所は、まず撤去して補修します。

こちらは新たに雨樋を設置します。
次回は・・・

・外壁塗装(ALCボード・窯業系サイディング)
・木部塗装(玄関周辺)
・鉄骨塗装(玄関及びベランダ)
・漆喰塗装
・トタン屋根塗装
・付帯部塗装
・雨樋一部復旧
などです。
次回から工事の様子をお伝えします!
飯田・伊那、上伊那・下伊那・木曽地域のみなさまへ!
お住まいの不具合は、早めの対応が肝心です!
街の外壁塗装やさん飯田・伊那店では点検・見積もりまで無料で行っています。
気になっているところは遠慮なく、何でもご相談くださいね!(^^)!

「ちょっと遠いけど来てくれる?」
「点検や見積りにお金がかかる?」
などなど
何でも聞いてください!(^-^)
街の外壁塗装やさん飯田・伊那店ではお客様のご要望やニーズに合わせて一緒に考え、お客様にあった最善の提案をさせていただいております。
関連記事
※ご自身で点検される場合、
安全な位置からご確認下さい。
安全な位置からご確認下さい。
記事内に記載されている金額は2025年06月09日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。