安曇野市穂高で外壁塗装を行いました。今回は洗浄の様子をご紹介します。塗装の前には必ず高圧洗浄を行います。ガソリンエンジンの強力な洗浄機で水圧を利用して洗浄するのが一般的ですが、弊社ではさらに抗菌洗剤を混ぜて洗浄します。すすぎも必要になるので2度洗いをすることになります。
架設足場の様子


架設足場の様子です。この後メッシュシートをかけます。安全かつ効率的に作業するのに不可欠なものです。20万円前後かかってしまいますがご了承ください。
バイオ洗浄剤【キムケアー】


こちらがコムスタージャパンのバイオ洗浄剤キムケアーです。無臭、無害、無公害の安全な環境にやさしい洗浄剤です。バケツの水にキムケアーを少しずつ入れて、バケツの水は洗浄機のポンプで吸い上げてホースから射出します。外壁材やその状態によって水圧をコントロールして洗浄していきます。
抗菌高圧洗浄中

洗剤が混ざった水がこのように地面に流れ、地中にしみ込んでいきますが、環境にやさしい洗剤なので問題ありません。特に北面にコケやカビが発生している外壁には効果的です。この後低汚染性の塗料を塗装するのでカビやコケの心配が必要なくなります。


実際洗浄機をかけている様子です。かなりの水圧で洗浄するので、外壁が脆くなっていたり、もともと薄い壁だと割ってしまう恐れがあります。外壁の素材と状態を確認して水圧を決めていきます。強すぎても弱すぎてもいい洗浄はできません。
この後十分な乾燥をさせます。夏場は翌日、春、秋は1日置いてくらいでしょうか。
次回は養生の様子をご紹介します。
記事内に記載されている金額は2019年10月23日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。