松本市今井のアパートの外壁に、アパート名の看板を塗装する工事を行いました。オーナー様とは以前にご自宅の工事をさせていただいてから親しくさせていただいていて、何棟か持っているアパートの退去時の修繕やエアコンの取り付け、防犯カメラの取り付けなど、いろいろと声をかけていただいています。今回はアパートの入居率アップ策の一つとして、アパートの壁面にアパート名の看板を書いてほしいというご依頼でした。
トレーシングペーパーに下書き


まずは作業場でトレーシングペーパーに下書きをしていきます。看板を各壁面が大きく、それに目いっぱい看板を書くのでトレーシングペーパーもそれに合わせた大きさになります。この下書きがそのまま壁面に写されるので書き損じがないように注意して書きます。何しろこだわりの字体なので・・・
トレーシングペーパーを外壁に貼りました。作業は高所作業車で行いました


作業所で下書きしたトレーシングペーパーを現場に搬入しました。上から下までは5mを超える高さです。足場を立てることも考えましたが、このトレーシングペーパーを外壁に貼るときに足場だとやりにくいということで、高所作業車をレンタルしてきました。ちょうどいいタイミングで弊社の若手何人かが高所作業車の講習を受けてきたので、練習を兼ねて操作してもらいました。

トレーシングペーパーを貼り終わったところです。下書きの線がうまく写真に撮れていませんが、トレーシングペーパーにはきれいに書かれています。
マスキングテープで縁取りをして描いていきます


トレーシングペーパーの下書きを外壁に写してから、文字の線をマスキングテープで縁取りして文字を塗って?描いて?いきます。マスキングテープを張っているとはいえ、はみ出さないように刷毛で慎重に描いていきます。
だんだん文字になってきました


だんだんと文字になってきました。描く文字はアルファベットで SKY. の3文字とドットです。あと一文字描けば完成です。
凹凸が難しいそうです

1階と2階の間に黒い幕板があります。これは塗装だけで塗り分けられたのではなく、幕板が施されています。この凹凸を遠目で見るとまっすぐの線に見せるのが難しいそうです。計算して塗らないと曲がった線に見えてしまうとのことでした。

幕板ほどではありませんが、壁面も凹凸のあるデザインの窯業系サイディングなので、難しい作業だそうです。
完成です


完成しました。東西面にそれぞれ SKY. の文字。書体、色、出来栄え、パーフェクト!とオーナー様も喜んでいらっしゃいました。入居率アップの一助になってくれればと思います。
記事内に記載されている金額は2019年11月04日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。