みなさん、おはようございます。
いつも街の外壁塗装やさん岐阜店のブログを見ていただき、ありがとうございます!
本日の現場ブログは、
岐阜県岐阜市で外壁の現地調査を行いましたので、ご紹介させていただきます。
それではさっそく、現場の様子を見ていきましょう!
こちらは外壁と雨樋の様子です。
外壁と雨樋を触ってみると、写真のように白い粉が付着しました。
この現象を「チョーキング(白亜化)」と言います。
では、なぜこのようなチョーキングが発生するのでしょうか?
塗料は「樹脂」「顔料」「添加剤」「溶剤」の
4つの成分で構成されており、この成分が塗膜を作っています。
塗膜は日々の雨風や紫外線の影響で、年数が経過すると劣化し、
4つの成分の中の「顔料」が劣化により表面に露出してしまいます。
これがチョーキングの原因です。
チョーキングは塗膜の防水効果がなくなってきたサインですので、
早めに塗り替え工事を行うことをお勧めします。
外壁の角が欠けています。
塗り替えをすると、美観が良くなるだけでなく、
外壁材の保護にもなります。
定期的にメンテナンスを行い、大切な家を守りましょう。
こちらは外壁のクラック(ひび割れ)です。
外壁の劣化は色あせやチョーキングからはじまり、
放置すると写真のように外壁がひび割れてしまいます。
外壁のクラック(ひび割れ)から雨水が浸入し、
建物内部が腐食する恐れがあります。
建物の強度が低下し、安全性にも関わりますのでとても危険です。
外壁やシーリングのクラック(ひび割れ)は早急に対応しましょう。
みなさんのお家は、
今回の現場のような外壁のチョーキングやクラック(ひび割れ)はありませんか?
弊社では無料点検・お見積もりを承っております。
建築士の免許を持ったスタッフも在籍しておりますので、
お家のことで何かお困りごとがございましたら、お気軽にお声掛けくださいね。
街の外壁塗装やさん岐阜店スタッフ一同、心よりお待ちしております!!
記事内に記載されている金額は2020年08月28日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。