みなさん、おはようございます。
いつも街の外壁塗装やさん岐阜店のブログを見ていただき、ありがとうございます!
今日も暑い1日になりそうです。
水分・塩分補給など、熱中症対策をしっかりしてお気を付けくださいね。
さて、今日の現場ブログは、
岐阜県揖斐郡揖斐川町で瓦棒屋根と雨樋(軒樋)の現地調査を行いましたので、ご紹介させていただきます。
それではさっそく、現場の様子を見ていきましょう!
まずはじめに屋根の状態です。
今回の現場は「瓦棒屋根」と呼ばれている屋根で、
金属系の屋根材でできています。
瓦棒屋根の塗膜が劣化し、塗膜の剥がれが見られました。
今回適切な塗料を使って塗装をしても、
前回の塗装からまた剥がれてくる可能性があります。
瓦棒屋根のような金属系の屋根材はサビが発生しやすく、
サビを放置するとどんどん広がり屋根材に穴があいたり、
腐食する危険があります。
建物の安全性に関わりますので、定期的に塗装をすることをお勧めします。
そしてこちらは雨樋(軒樋)の様子です。
「軒樋」は屋根に沿ってついている雨樋のことを言います。
雪が多い地域は、雪の重みで軒樋が曲がってしまうことがよくあります。
今回も雪の影響で軒樋が曲がり、
雨水がしっかり流れず、雨樋(軒樋)の役割を果たせていません。
今回は、自然災害が原因で曲がってしまっていますので、
お客様が加入されている「火災保険」を申請することとなりました。
火災保険は自動車保険とは違い、保険を使っても保険料が上がることはありません。
火災保険に入りっぱなしになっている方も多いかと思います。
雨樋、瓦、カーポート等の破損でお困りの方は、
今一度火災保険の内容を見直してみてはいかがでしょうか。
火災保険申請のお手伝い(診断書,見積書の作成・立ち会い)もさせていただいておりますので、
気になる方は弊社までご連絡くださいね。
みなさんのお家は、
写真のような瓦棒屋根の劣化、塗膜の剥がれ、雨樋(軒樋)の曲がりはありませんか?
弊社は無料の現地調査・お見積もりをさせていただいております。
火災保険を使った工事も承っておりますので、お気軽にご連絡ください。
街の外壁塗装やさん岐阜店スタッフ一同、お待ちしております!
記事内に記載されている金額は2020年08月27日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。