みなさん、おはようございます!
いつも街の外壁塗装やさん岐阜店のブログを見ていただき、ありがとうございます。
さて、本日の現場ブログは、
岐阜県岐阜市で屋根と外壁の現地調査を行いましたので、ご紹介させていただきます。
それではさっそく、現場の様子を見ていきましょう。
お客様は塗膜の剥がれが気になるとのことで、
お問い合わせをいただきました。
はじめにこちらはスレート屋根の様子です。
今回の現場で使用されている屋根材は「スレート」と言うものです。
スレートはカラーベストやコロニアルとも呼ばれ、
最近の住宅でよく使用されている屋根材です。
スレート屋根は比較的安価な屋根材ですが、
約8年〜10年ほどで劣化の症状が出始めるため、定期的な塗り替えが必要となります。
今回の現場のスレート屋根は塗膜が剥がれ、劣化が進行していました。
屋根材自体が劣化しているため、
塗り替えではなく、板金の「カバー工法」をご提案いたしました。
カバー工法とは、既存のスレート屋根の上から板金で覆う施工方法で、
塗り替えに不向きな素材や、塗り替えができない場合にお勧めです。
屋根材を張り替えるという方法もありますが、
解体の手間や廃材が多く出ます。
カバー工法は解体が無い分工事日程も短くなり、住みながら工事ができます。
続いてこちらは外壁の様子です。
外壁も屋根と同様に剥がれが見られます。
ひび割れている箇所もあり、お客様も気にされていました。
外壁も劣化が進行していますので、カバー工法がお勧めです。
塗り替えより費用はかかりますが、
今後も長く住む場合は、長い目で見ると塗り替えよりも低コストです。
みなさんのお家は、
写真のような、屋根や外壁の劣化はありませんか?
劣化を放置すると、塗り替えでは対応できなくなってしまいます。
早めのメンテナンスをお勧めします。
弊社では無料現地調査・無料お見積もりを行っておりますので、
何かお困りごとがございましたら、お気軽にお声掛けくださいね。
弊社は建築士の免許を持ったスタッフも在籍しております。
お家のことは安心してお任せください。
街の外壁塗装やさん岐阜店スタッフ一同、お待ちしております!
記事内に記載されている金額は2020年09月10日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。