みなさん、おはようございます。
いつも街の外壁塗装やさん岐阜店のブログを見ていただき、ありがとうございます!
さて、本日の現場ブログは、
岐阜県岐阜市で現地調査を行いましたのでご紹介させていただきます。
それではさっそく現場の様子を見てみましょう。
まずはじめに外壁の様子です。
外壁が劣化、色あせし、「チョーキング」が発生していました。
チョーキングとは、手で外壁を触った時に、白い粉が付着する現象を言います。
塗膜が劣化するとチョーキングは発生します。
塗膜の劣化は日々の紫外線や雨などが原因で、
この手に付着した白い粉は塗料の成分の「顔料」が表面に露出している状態です。
チョーキングは塗膜が劣化し防水効果がなくなってきたサインですので、
外壁塗装を検討し出しましょう。
外壁塗装で使用する塗料には様々な種類があります。
耐久年数10年ほどのシリコン塗料から、
耐久年数20年以上と言われているスーパームキコートまで、
様々な塗料を取り扱っておりますので、
今後住む年数や予算に合わせてご提案させていただきます。
続いてこちらは破風の様子です。
破風の塗膜が剥がれてきています。
塗料の選択を間違えると塗膜の早期剥がれに繋がりますので、
破風の下地に合った塗料で塗装することをお勧めします。
最後に屋根の様子です。
屋根が劣化し、色あせしています。
塗膜の劣化や色あせは、
放置すると屋根材がひび割れたり、破損する恐れがあります。
瓦棒(板金)の屋根は外壁と同様にチョーキングが発生していました。
屋根は普段見ることが少ないかと思いますが、
定期的に点検し、メンテナンスするようにしましょう。
屋根の上に登るのは落下の恐れがあり危険ですので、
専門の業者に点検をお願いしましょう!
みなさんのお家は、
写真のような外壁や屋根の劣化はありませんか?
弊社は無料現地調査・お見積もりを行っております。
建築士の免許を持ったスタッフも多数在籍しておりますので、
何かお困りごとがございましたら弊社にお任せください。
街の外壁塗装やさん岐阜店スタッフ一同、ご連絡お待ちしております!
記事内に記載されている金額は2020年09月24日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。