みなさん、おはようございます!
いつも街の外壁塗装やさん岐阜店のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
本日は、岐阜県岐阜市で外壁の現地調査を行いましたので、
ご紹介させていただきます。
それではさっそく、現場の様子を見ていきましょう!
まずはじめに外壁の様子です。
外壁に緑色のカビが発生しています。
劣化症状がカビのみの場合はすぐに工事が必要というわけではありませんが、
カビが深く根をはると除去しづらくなってしまいます。
除去しづらいカビには「バイオ高圧洗浄」がお勧めです。
塗装前の高圧洗浄を行う際、水道水に専用の材料を混ぜて行う洗浄で、
殺菌消毒作用により美しい外観が長持ちしますよ!
こちらは建物の基礎の様子です。
建物の基礎には写真のようなクラック(ひび割れ)が見られました。
このようなクラックには「クイックメンダー」を使った補修をご提案させていただきます。
クイックメンダーはエポキシ樹脂系接着剤で、
コンクリート、ブロック、タイル、金属等の補修に使われます。
建物の基礎のクラックは放置せず、必ず補修しましょう!
雨戸と雨樋にはチョーキングが発生していました。
チョーキングは手で触った時に粉が付着する現象を言い、
塗膜の防水効果がなくなってきたサインです。
雨戸や雨樋も日々の紫外線や雨などの影響で塗膜が劣化してしまいますので、
外壁と一緒に塗装をしましょう。
最後にこちらの写真は、外壁が劣化しネジが取れている状態です。
ビスを打ち直し、シーリング材を使って補修することをお勧めします。
みなさんのお家は、
写真のような外壁の劣化はありませんか?
弊社では、無料現地調査・無料お見積もりを承っております。
お家のことで何かお困りごとがございましたら、お気軽にご連絡くださいね。
街の外壁塗装やさん岐阜店スタッフ一同、心よりお待ちしております!
記事内に記載されている金額は2020年09月29日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。