揖斐郡大野町の皆様、こんにちは!
いつも街の外壁塗装やさん岐阜店のブログを見ていただき、ありがとうございます。
さて、本日の現場ブログは、
外壁と屋根の現地調査を行いましたのでご紹介させて頂きます。
それではさっそく、現場の様子を見ていきましょう!
外壁と屋根に「チョーキング」が発生しています。
チョーキングとは写真のように指で触った時に粉が付着する現象で、
塗膜が劣化している状態です。
塗膜が劣化すると外壁や屋根の防水効果がなくなり、
破損や雨漏りの原因となります。
このまま放置しておくと危険ですので、塗り替えを検討しましょう。
外壁にクラック(ひび割れ)も見られました。
細かなクラックは下塗りに弾性フィラーを使い対応しますが、
大きなクラックはシーリング材を使って埋める必要があります。
外壁材の種類やクラックの大きさによって補修方法が変わりますので、
塗り替えの際には適切な補修方法で補修することをお勧めします。
こちらは外壁目地のシーリングの様子です。
シーリングが劣化しています。
シーリングははじめ弾力がある状態ですが、年数が経過すると硬くなり、
クラック(ひび割れ)が発生したり剥がれてきてしまいます。
クラックや剥がれた部分から雨水が建物内に浸入する可能性がありますので、
早急にシーリング工事を行いましょう。
最後にこちらは屋根の様子です。
スレート屋根と一部板金屋根の部分がありました。
両方の屋根ともに劣化し、色あせしていました。
スレート屋根は劣化が進行すると割れや破損が発生します。
板金屋根はサビが発生し、広範囲に広がり腐食すると建物の安全性に関わります。
定期的に塗り替えを行い、屋根材を保護しましょう。
揖斐郡大野町の皆様は、
外壁や屋根の劣化でお困りではありませんか?
弊社では、無料現地調査・お見積もりを行っております。
何かお困りごとがございましたら、お気軽にご連絡ください。
街の外壁塗装やさん岐阜店スタッフ一同、
揖斐郡大野町の皆様からのご連絡をお待ちしております!
記事内に記載されている金額は2020年10月12日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。