安八郡安八町の皆様、こんにちは。
いつも街の外壁塗装やさん岐阜店のブログを見ていただき、ありがとうございます。
本日の現場ブログは、外壁、シーリング、屋根の現地調査を行いましたので、
ご紹介させていただきます。
弊社のブログが安八郡安八町の皆様のお役に立てれば幸いです。
それではさっそく現場の様子を見ていきましょう。
外壁・雨戸のチョーキング


まずはじめに外壁と雨戸の様子です。
手で触ると粉が付着しました。この現象を「チョーキング」と言います。
チョーキングは塗膜が劣化しているサインですので、
塗り替え工事を検討しましょう。
外壁シーリングの劣化


次にこちらは外壁のシーリングの様子です。
シーリングが劣化し、剥がれてしまっています。
シーリングは年数が経過すると硬くなり、
ひび割れや剥がれなどが発生し、最終的にはシーリングがなくなってしまいます。
外壁やサッシまわりに使用されているシーリングは、
建物の気密性や防水性を保持するためですが、
ひび割れや剥がれが発生するとその部分から雨水が浸入し、
建物の基礎が腐食する危険があります。
一般的なシーリング材の寿命は3年〜5年ほどで、
10年以上経過したシーリングにはひび割れなどが発生しますので、
早めにシーリング工事を行う必要があります。
シーリング材には様々な種類があり、高性能シーリング材も登場しています。
弊社がお勧めする高性能シーリング材は「ジョイントエンペラー」です。
ジョイントエンペラーは紫外線や水などの劣化要因に強く、
長期間柔軟なシーリングを維持することができますよ!
外壁の塗り替えで使用する塗料の耐久年数に合わせて、
シーリング材を選ぶようにしましょう。
屋根の劣化・コケ




最後に屋根の様子です。
屋根が劣化し、コケが生えています。
防水機能が低下しているサインですので、
塗り替え工事を行い、屋根材を保護しましょう。
安八郡安八町の皆様は、
今回の現場のような外壁やシーリング、屋根の劣化でお困りではありませんか?
弊社では無料現地調査・お見積もりを行っておりますので、
何かお困りごとがございましたらお気軽にご連絡くださいね。
街の外壁塗装やさん岐阜店スタッフ一同、
安八郡安八町の皆様からのご連絡を心よりお待ちしております!
記事内に記載されている金額は2020年10月14日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。